FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
自転車自転車のあおり運転も追加!!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんにちは、internaviこと的場です。



あおり運転新法【妨害運転罪】に自転車の違反行為も追加になりました。



これまでの道路交通法では、自転車の信号無視、酒酔い運転、遮断踏切立ち入り

などの14項目が危険行為として規定されていました。


今回の改正道路交通法施行令では、この危険行為の中にあおり運転にあたる「妨

害運転」が新しく規定されて15番目の摘発事由となっています。
【自転車の危険行為】
1 信号無視
2 遮断踏切立ち入り
3 指定場所一時不停止等
4 歩道通行時の通行方法違反
5 制動装置不良自転車運転
6 酒酔い運転
7 歩行者用道路における車両義務違反
8 通行義務違反
9 通行禁止違反
10 路側帯通行時の歩行者通行妨害
11 交差点安全進行義務違反
12 交差点優先者妨害等  
13 環状交差点安全進行義務違反等
14 安全運転義務違反
15 妨害運転


【自転車の妨害運転(あおり運転)】
・ 逆走して進路をふさぐ
・ 幅寄せ
・ 進路変更
・ 不必要な急ブレーキ
・ ベルを執拗に鳴らす
・ 車間距離の不保持
・ 追い越し違反



自転車運転者講習制度により、14歳以上の運転者が危険行為を繰り返して、3

年以内に2回以上摘発された場合には、安全講習を受講することが義務づけられ

ている。

その場合、公安委員会から受講命令が書が交付され。指定された場所にて安全

講習を受講する必用がある。命令に背いて受講しなかった場合は、5万円以下の

罰金が科せられます。




自転車は、道路交通法において「軽車両」に位置づけられており道路を通行する

場合は車両として交通ルールを遵守する必要があります。

警察庁は、自転車の運転中に守るべきルールのうち、特に重要なものとして「自

転車安全利用5則」をまとめています。

【自転車安全利用5則】
1 自転車は車道が原則、歩道は例外

 道路交通法上、自転車は「軽車両」と位置づけられており、車道と歩道の区別があるところでは車道通行が原則(自転車道がある場合は、自転車道を通行しなければならない。

2 車道は左側を通行
 自転車は、道路の左側に寄って通行しなければならない。

3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
 歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければならない。
 歩行者の通行を妨げる場合は、一時停止しなければならない。

4 安全ルールを守る
・ 飲酒運転、二人乗り、並進の禁止
・ 夜間のライト点灯
・ 交差点での信号遵守と一時停止、安全確認

5 子供はヘルメット着用
 幼児、児童を保護する責任のある者は、幼児は幼児用座席に乗せるときや幼児、児童が自転車を運転するときは、乗車用ヘルメットをかぶらせる。



警察庁は、この他に「ながらスマホ」についても言及。過去に、ながらスマホを

した自転車と歩行者の事故において、歩行者の死亡事故が発生したことから、重

大な交通事故につながる極めて危険な行為であるとして注意喚起している。
 


続きを読む
スポンサーサイト



6月30日あおり運転新法が施行!!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんにちは、internaviこと的場です。

あおり運転新法が2日後の6月30日に施行となります。

新法は、
   【妨害運転罪】
としてあらたに適応されます。

新法の定義は10類型となっていて内容

【交通を妨害させる目的で危険が生じると予測させる行為をした場合】
□車間距離不保持
□急ブレーキ
□割り込み運転
□幅寄せや蛇行運転
□不必要なクラクション
□危険な車線変更
□パッシング
□最低速度未満での走行
□違法な駐停車
□対向車線からの接近
となっています。

 

罰則は、
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられます。

さらに
高速道路などで・相手車両を停止させる・衝突事故を発生させるなど、著しく危険な行為に対しては酒酔い運転と同じ5年以下の懲役または100万円以下の罰金という、より重い処罰の対象となります

行政処分としては、交通事故を起こしていなくても一回で即免許取り消しになります。

違反点数と免許の欠格期間も定められています。
■交通を妨害させる目的で危険が生じると予測させる行為をした場合
    違反点数25点  欠格期間2年
■高速道路で著しい危険を生じさせた場合
    違反点数35点  欠格期間3年
となります。


改正道路交通法違反の行政処分にくわえ、他の車両を妨害目的で停止させるなど、運転により人を死傷させる行為は危険運転として、刑事処分の対象となります。

この違反の警察による処理は、切符対象事案として処理されます。ほぼ逮捕され勾留手続きがとられ検察庁に送検されることになります。

何故厳しくなったのかを理解してドライバーとして法を遵守する精神を忘れずにお互いに労りの気持ちを持ち譲合いながら運転してください。

命の大切さを考え直して交通事故防止に努めましょう。

アフィリエイト情報


増加しているナンバー取り外し違反!!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんにちは、internaviこと的場です。

今月ももう少しで終わりです。

今月は、「不正改造車両取締り強化月間」ですが、今月が終わるのと同時に終了になります。

月間中でも構わずに走行している、フロントナンバーを取り外した車両を毎日目撃します。

頻度からすると日を増す毎にこの違反車両を目撃します。

 



【道路運送車両法第73条】ナンバー取り外し違反
車両番号を記載した車両番号標を表示し、かつ、その車両番号を見やすいように表示しなければ、これを運行の用に供してはならない。

【道路運送車両法施行規則第7条】
自動車番号標の取付は、自動車の前面及び後面の見やすい位置に確実に行うものとする。

罰則は、50万円以下の罰金となっています。




時々取り外したナンバープレートをフロントダッシュボードの上に置いている車両を見ますがこれは違反となります。

取り外したナンバープレートをフロントダッシュボードの上に置くのならわざわざナンバープレートを取り外す意味が無いことになります。

フロントナンバーを取り外す目的を考えると、オービス対策のためにしていると判断されても仕方ありません。

この事などを考えると意図的にナンバープレートを取り外したと判断されても仕方ありません。

この違反の車両が増加してよく目撃されるということは、はっきり言って取締りがされておらず捕まる機会が無いということだと思います。

この状況で走行していて警察官に捕まることがなければ普通にその状態のまま継続走行を続けることになってしまうということです。

「不正改造車両取締り強化月間」であるにも関わらず増加していることに疑問を抱きます。


【ナンバープレートカバーも違反】
平成28年4月1日以降、ナンバープレートカバーの取り付けも違反となります

透明のカバーであっても違反になり。


この違反が何故規定されているのかは、交通事故防止が目的であることを理解して下さい。

ティモティア保水バリアクリーム


前照灯の色は白色のみ!!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんにちは、internaviこと的場です。


今の「不正改造車両取締り強化月間」の中不正改造して走行している車両を多く

目撃します。



最近よく見かけるようになった違反車両は、前照灯整備不良車運転の車両です。


よく見かけるようになった違反車両は、前照灯を黄色の灯火にして走行する車両

です。



道路運送車両の保安基準で前照灯の色は、平成17年12月31日以前は「前照灯の

灯火の色は、白色または淡黄色」となっていたのが平成18年1月1日以降は

「前照灯の灯火の色は白色」に改正になっています。



前照灯の色を黄色にして走行する車両の殆どは、平成18年1月1日以降に製造

された車両です。



この場合は、交通違反になります。



前照灯の性能が高性能になり白色のみに限定規定されているのです。



確かに降雨の際には、黄色の灯火の方が視認性を確保しやすいのですが、ドライ

バーは自分が乗っている車両の年式を確認してバルブを選んで交換するようにし

ましょう。 B-Kitchen ダイエット訴求




私の回りにいる友人や知人の中にもバルブを黄色に交換して走行している人がい

ます。



この人達に年式を確認して交通違反になることを教示したところ交通違反になる

ことを知りませんでした。




わざわざ数千円から数万円掛けてバルブを購入して交歓し交通違反をしているこ

とになります。




減点され反則金を納付するためにわざわざ交換しているのでは無いと思います。




交通事故防止のための規制ですから法律を遵守して走行するように努めて下さ

い。




この交通違反は、

整備不良【尾灯等】前照灯整備不良車運転

      □白色のところ黄色の灯火を点灯を備えている

という違反になります。

減点1点、反則金9,000円、普通車7,000円です。




交通違反をしないようにして運転免許を大事にしましょう。


ドライバーは、様々な違反をするときは交通事故に直結する目に見えない兆候が

現れているのだということを理解して注意しましょう。



リフレクター違反をしていませんか?
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



20200620180538de0.jpg



こんにちは、internaviこと的場です。





この写真は、普通車ワンボックスの後部の後部反射器(リフレクター)を撮影した

ものです。







 今回は、このリフレクターの違反について説明します。




写真のリフレクターは、純正の車のリフレクターですので赤色で交通違反にはな

りません。




最近では、赤色からクリアレンズに交換してリフレクターを設置していない車両

をよく見かけるようになりました。




今月は、「不正改造車両取締り強化月間」です。

それなのにリフレクター違反の車両が増加傾向にあり頻繁に見かけるようになり

ました。





純正のクリアレンズになっている車両には違反がないようにリフレクターは設置

されています。




しかし、後からクリアレンズのリフレクターに交換した車両はリフレクターを付

けていない車両が多いのです。




リフレクターの違反になることを知っている知らないを問わずこのリフレクター

違反は成立します。





リフレクターの取り付け箇所は、

    地上から0.25メートル以上、地上から1.5メートル以下

です。




色は、赤色を設置しなければなりません。

形も決められています。




時々白色のリフレクターを設置している車両を目撃することがありますが、白色

では駄目なのです。

 





この違反は、

道路交通法違反【整備不良(尾灯等)】

□後部反射器整備不良運転

補足事項□備えていない、取り付け位置不良、破損

減点1点、反則金大型車9,000円、普通車7,000円

        二輪車6,000円、原付車5,000円

となります。



リフレクターは、備えなければならない装備であることを認識して違反の無いよ

うにしてください。



何故このような基準があるのかは交通事故防止のためです。



公道を走行する車両全ての装備が一定の基準で決められています。



運転免許を取得して走行している限り自分の責任において運転しましょう。


KUROMEKU - クロメク -
この標識の意味を理解できますか?
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




202006180501308d4.jpg

こんにちは、internaviこと的場です。



最近では、特定の場所でのみしか見かけない標識です。

理解できるドライバーは、どのくらいいるでしょうか?




貴方は、この標識の意味を理解していますか?



 


黄色の標識は、警戒標識で「右(又は左)方屈折あり」という標識です。


この先は、右カーブなので注意してくださいという警戒標識です。






青色の標識は、規制標識で「警笛鳴らせ、警戒区域」です。


この先は、見通しが悪く危険なので交通事故防止のための注意喚起のために「警

笛を鳴らせ」という規制の標識です。

この標識があるところでは、必ずならさないと交通違反が成立します。





市街地を走行しているとき、対向車に知り合いがいて警笛を鳴らして合図をする

場面を時々見かけますがこのならす行為は、交通違反が成立します。






鳴らさなければいけない場面。鳴らしてはならない場面を理解していなければ対

応できません。

ドライバーの中には、この違反の事を理解できていないドライバーが多いと思い

ます。





歩行者が前にいて危険を感じて合図のために警笛を鳴らしている場面もよく見か

けます。

この行為も、交通違反が成立します。





理解して欲しいのは、警笛を鳴らすことができるのは道路交通法上では規制標識

があるところだけなのでその事を認識して走行してください。

鳴らさなければならないと思える場面では、標識がないので鳴らしてはならない

というのはおかしな話と思うかもしれませんが法律上は違反行為となっているの

でその点を理解しましょう。




私は、知り合いと対向するときや歩行者が前にいて危険な時も鳴らすことはあり

ません。

何故かというと、歩行者の手前では速度を落とし危険を回避すれば鳴らす必要が

ないからです。




「警笛を鳴らせ」の規制標識があるところでは、必ず鳴らしてください。

初めて通る場所だから知らなかったでは通用しません。

ドライバーは、何処を走行する場合にも自分の判断で標識を理解して走行しなけ

ればならないことを自覚して下さい。




この「警笛を鳴らせ」の違反は、

道路交通法違反【警音器吹鳴義務違反】

減点1点、反則金大型車7,000円、普通車二輪車6,000円、原付車5,000円

で処理それます。





参考ですが、歩行者が前にいて危険と感じて警笛を鳴らした事が原因で歩行者が

転倒し怪我をするなどの事態が発生した際には因果関係の責任を負うことも有り

ますので注意しましょう。


不正改造取締り強化月間なのに‼️
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんばんは、internaviこと的場です。



今日の夕方午後6時頃、奈良県桜井市から橿原市までの約3キロメートルを走行

中の事でした。




対向車を見ていると


   運転席助手席までも窓にフィルムを貼ってフルスモークにし

   ている車両を5台

   タイヤが車体から突出している車両を6台

   方向指示器の色を赤色に変えている車両を3台

目撃しました。

 




今月は、「不正改造取締り強化月間」なのに違反車両が減るどころか増えている

ように感じました。




違反をしている状況で走行していたら捕まるリスクがあるのに何故敢えて違反の

状況で走行しているのでしょう。




違反の状況にしているのですから、ドライバー自身は、交通違反であることを知

りながら改造して走行しているはずです。



お金を掛けて改造して交通違反で捕まり違反金を払い減点されたら何のために改

造しているのが分かりません。



不正改造は、交通事故の確率を高める行為なのでやめましょう。



不正改造は、何の利益にもならないことを理解してください。


  フォーサ コンプリートジェル




運転席助手席の窓ガラスにフィルムを貼って走行する行為は、


道路交通法違反【整備不良(尾灯等)】


 □窓ガラス整備不良車運転

 補足事項□前面ガラス、右側面ガラス、左側面ガラスに着色フィルムを貼付

になります。



罰則は、減点1点、反則金大型車9,000円、普通車7,000円



タイヤ突出違反は、□整備不良(尾灯等)

□車わく車体整備不良車運転

補足事項□タイヤが突出している


減点1点、反則金大型車9,000円、普通車7,000円

で違反処理されることになります。 


不正改造をしても何の特はありません。


ドライバー各人が自分の責任において法律を遵守するように心掛けましょう。





山口県の逆走車両による交通事故‼
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


こんにちは、internaviこと的場です。




昨日山口県国道2号線で、逆走車両と7~8台の走行車両が正面衝突する交通事


故が発生して重軽傷の怪我を負っています。





ニュースで見る限りでは、この交通事故の原因を明らかにしていませんでした。


 




この国道2号線は、中央分離帯が設置されており普通では逆走することは考えら


れません。







それでは何故逆走したのかについて考えてみましょう。






結論から先に言っておきます。






はっきり言えることは、逆走した車両のドライバーが「前をしっかり見ていなか


った」という事です。



    脇見をしていた


    携帯電話をいじっていて下を見ていた


    居眠りをしていた


等の原因があったのではないかと思います。








どの原因を取っても


   「前を見ていなかった」


という事が原因です。








公道を走行しているドライバーを見ていると、前を見ているようなのに実際は目


を開けているだけで実は前をしっかり見ていないという事が多いようです。






この交通事故の場合中央分離帯の右側を走行するような状態で走行することにな


った段階で


    「何か変?」


と気付かなければなりません。






それに気付くことが出来なかった事で交通事故に繋がったのだと思います。



気付き事が何故出来なかった理由は、しっかり前を見ていなかったのが原因で


す。






運転する時は、しっかり前を見て脳を使って色々な事を想定して危険を回避でき


るように備えた運転をすることが大事です。





交通事故防止のためには、運転に集中して場面場面の変化に対応していかなけれ


ばいけません。



交通事故が発生してから後悔したのでは遅すぎます。





命の大切さを新コロナの現状から知るだけでは無く、交通事故が発生する前に自


覚を持って知り命を守る運転に心掛けて下さい。






高速道路で車が故障したら?
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


こんにちは、internaviこと的場です。



高速道路を走行していると、左側路肩にタイヤバースト等の故障で停

止している車両をよく目撃します。


 


停止車両の殆どのドライバーは、停止しているのに三角の停止表示板

を後方に設置せずに車を止めています。



高速道路にいることを安易に考えているのでしょう。


一般道とは訳が違います。


高速道路では100キロメートルの高速で走行する車両ばかりだという

ことを何も考えていないという対応としか思えません。


故障車の後方に停止表示板を設置せずに車両の付近をうろうろと歩き

ながら電話をしたり、車内に残ったままでいることが目立ちます。


停止の仕方も走行車線にはみ出した状態で停止している場合もありま

す。


では、何故停止表示板を設置しないのかを考えてみましょう。


   □停止表示板を設置しないのは、車載していない

ということです。



車載していないことは、交通違反にはなりません。


いざ故障したというときに車載していないから設置できず交通違反が

成立します。


もう一つは、

□停止表示板を車載しているのに設置しない

ということです。


危険な状況下にいることの認識ができていないことで、停止表示板を

設置しなければならないということを自覚できていないということで

す。


車載していても設置しなければこの交通違反は成立します。



停止表示板設置以外には、発煙筒を焚くことが大事です。


必要なので、できることなら

   1個ではなく2~3個車載

しておきましょう。


車が故障して停止したら、警察や道路管理隊に連絡をしなければいけ

ません。


高速道路には、非常電話が設置されています。


しかし、停止した場所付近にいるとは限りません。


すると非常電話まで危険な高速道路上を歩いて移動しなければならな

いことになります。


今は、携帯電話がありますので、危険を避けるためにも携帯電話で連

絡をとりましょう。


連絡をする場所は、

    □110番で警察

    □#9910で道路管理隊

に連絡することです。


そして、連絡した後は、車道の外に出て車からできるだけ離れて警


察官、管理隊が到着するのを待ちましょう。


この時覚悟をしておかないといけないことは、停止表示板を設置して

いなければ警察官が到着したとき交通違反の処理を受ける事になると

いうことです。


この違反は、

    □故障車両表示義務違反

       減点1点、反則金大型車7,000円

            普通車二輪車6,000円

で反則告知されることになります。


高速道路が何故危険なのかを日常から意識して身に付けておきましょ

う。


一度交通事故が高速道路上で発生すると、確実に悲惨な状況になるこ

とは間違いありません。


命は、一つしかありません。


同乗者がいる場合は、自分だけではなく他の人のことも考慮して危険

にさらされる状況から回避しましょう。





お礼のお辞儀をする女性2人!!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 


 こんばんは、internaviこと的場です。


横断歩道を渡るとき、走行する車両が横断歩道の手前で停止して渡り

きるのを待たせ、ゆっくりと横断し、横断が終わってもお礼も言わな

い歩行者ばかりが目立つ現状があります。

 



6月10日午後2時頃、大阪のATC前の交差点で横断歩道を渡る女性2

人を見ました。


この女性達は、横断歩道手前で停止した車両に対してお礼のお辞儀を

したのです。


最近では、滅多に見かけない光景でしたのでちょっと驚いてしまいま

した。


そして、礼儀を分かっていて素直に表現できる女性を見たことで凄く

嬉しい爽やかな気持ちを味わうことができました。


お辞儀をするだけでなく、

    「待って貰ったら申し訳ない」

という気持ちの表れの早足で横断歩道を渡りきっていました。


「思いやりの気持ち、感謝の気持ち」を素直に表現できる女性が綺麗

に見えました。


自分さえ良かったらいいという考え方ばかりの時代に、このような表

現のできる女性を見る現場に立ち会えたことに感謝しています。


初めて見る女性2人でしたが、この2人は、親子だと感じられまし

た。


若い女性が少し前を、そのすぐ後ろを40歳位の女性が渡っていたので

すが2人とも早足で渡りながらお辞儀をしていました。


その場面を目撃できた事に、感謝しています。


「私ならこの女性2人と同じ行動がとれるだろうか?」

と思いました。



皆さんも、もう一度様々な場面で、

     相手の事を思いやる行動

     自分のためにしてくれている態様

にお礼を言えるようになりましょう。


そうすることで双方が気持ちよく穏やかでいることができると思いま

す。



ドライバー側からにしても、お礼のお辞儀をして貰ったら気分がいい

ので次もまた止まってあげようと思います。



爽快な気持ちで運転できることが交通事故防止になる事を理解してく

ださい。