「米子道路で一時最大70台の車両が立ち往生!!」というニュースをテレビやインターネットニュースで知りました。 原因は、またしても先頭車両が雪による影響で立ち往生したのが原因のようです。 後続の車両が走行できなくなり大雪の影響で後続車両も立ち往生に巻き込まれる被害に有ったみたいです。 ニュースは、複数の車両が走行できなくなり高速道路関連機関は食料や飲料を届ける措置を取っているという報道が成されていました。 ニュースとして流すのにこれでいいのでしょうか? 大雪の中で立ち往生の被害にあうということは命に関わる事です。 先頭の立ち往生してこの停滞を招いた車両は、雪対策や凍結対策のためにチェーンやスタッドレスタイヤを施していて立ち往生したのならやむを得ないのかもしれませんがノーマルタイヤで走行していたのが原因だったとしたらもっての外です。 ニュースで流す時は、先頭車両が何故立ち往生したのかを報道して今後同様の不届き者が少しでも減るようにして欲しいものです。 そしてその原因を作ったドライバーがどのような処罰を受けたのかを世間に報道し各ドライバーに冬対策を取らずに走行し交通事故起こしたり、立ち往生したら処罰されることを知らしめて欲しいものです。 個人ドライバーが一番嫌がるのは交通違反として処理されるのを嫌がります。 これからの時代は、今までとは違い滑り止めの措置を取らずに走行する車両に対して警察も積極的に検挙する装置を講じてチェーンやスタッドレスタイヤを施さないと違反になることを実際に実感する活動を行って欲しいものです。
|