FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
信号無視違反の誤処理で警察が謝罪!!
 一昨日7月25日の新聞に信号無視違反で切符を切られたドライバーが、ドライブレコーダーを持って警察に行き信号無視違反で切符を切られた時の信号機の灯火が青色だったことを申し立て、その申し立てが通り警察が誤って処理をしたと認め謝罪を受けたという記事が載っていました。
 このドライバーは、よくぞ警察に屈することなく自分の意思表示を貫いたものだと感激しました。
 警察の交通取り締まりの実態は、いい加減な交通取り締まりが行われています。
 私が警察官の現役の時も「いい加減な取締をするな」と何人もの警察官を怒った事を思い出しました。
 自分が明らかに交通違反をしたのなら素直に認めるべきですが、交通違反をしていない上に納得のいかない説明等であったなら認めずに争う事も大事です。
 交通取締をしている警察官は、殆どが「止めてみて素直に認めたら切符を切ろう」と言って取締を行っているのが実情です。
 ゴネタラ切符を切らずにその場を立ち去らせるという事を行っています。
 この事についても「弱い者いじめばかりせずにゴネル奴こそ取り締まれ」と怒った事を思い出しました。
 すると「そんな事してたら数多く件数出来ないやろ」と、違反の内容よりも件数が大事だと言われたのを思い出しました。
 警察の交通取り締まりは、弱い者虐めと言って過言ではありません。
 交通事故が増え、違反車両が増えているのは警察が真の交通取締を行っていないからです。
 警察に逆らえと言っているのではありません。
 一般人が、警察の取締方法にもっと興味を持つことにより警察が本来の悪質な交通違反車両を取り締まるように活動をしましょう。

スポンサーサイト



パトカーが違反車両を取り締まらない!
 7月22日午前中に熊本市八代警察の前を通りかかったところ、天井に「八2」と描かれたパトカーが私の前に出て北進していました。
 後方を暫く走る状況が続いたのですが、その際信号停止の場面もあれば片側2車線道路で一般車両と並進する場面など様々でした。
 赤信号で停止した際、右側から右折する車両が、交差点の中央を通り右折しない右左折方法違反車両を先頭で停止していたパトカーは、捕まえること無く素通りさせていました。
 青信号になり走りだすとパトカーの左側を走っていた車両のドライバーがスマートフォンをいじりながら走行しているのに気付かずにパトカーは、同乗の警察官と会話をしながら走行していました。
 更には、前方にブレーキランプの灯火が白色でタイヤが突出した整備不良違反車両の普通車が走行していたのですがこの車両も停止させることなくパトカーは、ただ走行しているだけでした。
 「八2」のパトカーは、八代警察署のパト係の車両だと思うのですが、会話をしながらただ走行するだけでは警らの意味がありません。
 執行力の無い警察官だと言うことになります。
 違反車両を見たら停止させ指導取締りを行って欲しいものです。
 するべき事をしない警察官はいざ言うときに役に立たないものです。

迷惑運転をしないための講習が必要!
 九州、大阪、兵庫のドライバーは、迷惑な運転をするドライバーが非常に多いことが目立ちます。
 現在の道路状況は、ここ何年も改善されることなく渋滞が悪化するばかりです。
 その反面自動車の性能は、高性能になり運転が下手でも高性能な車がその運転技能をカバーしている現状があります。
 私は、運転免許の更新を4月に行ってきました。
 この講習の時、受講した内容が過去から現在まで全く変わっていないことに驚きました。
 警察や安全協会等は、「昔も今も講習を行ったという事実が有れば内容は、別にどうでもいい」という風潮が有ります。
 私が受講し内容は、交通事故の件数等統計的な事ばかりでした。
 時代はどんどん進んでいるのに警察は昔のままで進化が有りませんでした。
 高齢化社会ということも原因の1つと言えるのでしょうが、余りにも迷惑な運転をするドライバーが増えています。
 自分の運転が渋滞を引き起こしていることすら気付かない無神経なドライバーが多すぎます。
 「講習内容に現在何が必要か」ということを追加して少しでも交通事故防止に繋がるようにするべきだと考えます。
 今日も、大阪堺を走行したのですが、交通事故や工事等無い場所で渋滞が起きていました。
 全然前に進まないので私は、隙間を縫うようにして前に出ると重体など嘘のようにスムーズに走れるではないですか。
 渋滞を作っていた先頭を走る車を見ると低速走行しており助手席の同乗者との会話に夢中になっており運転を疎かにしていたのでした。
 このドライバーは、自分が渋滞を引き起こしている事など気付かない迷惑運転をしているのです。
 様々な状況で渋滞を引き起こしていることに気付かないドライバーが九州、大阪、兵庫のドライバーには特に多いような気がします。

またしても交通事故現場に遭遇!!
 7月14日午前10時頃、阪神高速5号湾岸線を南進していたところ反対車線で交通事故を起こしている現場に遭遇しました。
 この交通事故は、テレビやラジオで報道されたので知っている方も多いと思います。
 パトカー、消防車、救急車等20台くらいが来ていて騒然としていました。
 交通事故発生からそんなに時間経過がなかったのか現状は惨憺たるものでした。
  乗用車は、後方から追突されて1メートルくらいになっていたのですぐに死亡事故だなと思いました。
 今月は既に15カ所の交通事故現場に遭遇しています。
 交通事故の現場を見て言えるのは、交通違反がなかったら起きていないと思える事故ばかりと言えることです。
 軽微な違反をして悲惨な交通事故を引き起こす責任をドライバー各自が再認識して、各ドライバーが交通事故を起こさないようにして欲しいと思います。

九州道通行止め!と相次ぐ交通事故!
 7月13日午前中は、九州道下り線を南下したのですが猛烈な降雨の為八女から植木までが通行止めになって困りました。
 八代市まで行かなければいけなかったので不便でした。
 太宰府から筑紫野の間では交通事故のため7㎞の渋滞が発生していました。
 事故を回避するため一般道を使って迂回していましたが、本当に不便でした。八代からえびのに向かう途中では、交通事故のため5キロの渋滞でうんざりです。
 当事車両は自衛隊の車両が関係していたみたいです。
 えびのについてから九州道の交通情報を確認したところ八女から嘉島付近が雨の影響で上下線でが通行止めになっていました。
 夕方以降上り線を走行して関西に向かう事になっているので早期の通行止め解消を願うばかりです。
 雨が降ると急に交通事故が増加しますが、何故なのかと言うことをドライバー一人一人が考え事故の原因を認識して天気のいいときよりも合図を早めに出し、動作を大きくゆっくりとするように心掛け交通事故を起こさないように注意しましょう。
 一度交通事故を起こすと体力精神力を想像以上に消耗することになります。
 また、金銭的にも負担がのし掛かるので交通事故は起こさないようにしましょう。

またしても奈良県警本領発揮!!
 7月6日夕方のニュースで「4月頃、ひき逃げした奈良県警巡査部長(32歳)の書類送検のニュース」が報道されていました。
 この巡査部長は、現在在職しているのか退職しているのかは分かりません。
 交通事故を起こした当初ひき逃げをしたときは、逮捕されることなく書類送検で処理されているという報道でした。
 警察官は、法を執行する職務を行っています。
 法を遵守することが求められているので法律を犯した時は、厳しい処分が下されるのが当たり前とされています。
 一般人ならこのひき逃げの被疑者となった場合100%逮捕されているでしょう。
 警察官の場合は、一般人以上に逮捕される確率は高くなります。
 私が、奈良県警警察官現役の時は、この種の事案を犯した警察官は100%否応なしに逮捕されていました。
 それでは、何故この32歳の奈良県警巡査部長が逮捕されることなく書類送検で処理がなされたのか?
 元奈良県警警察官だった私は、奈良県警の裏の裏まで知り尽くしその体質に嫌気がさして耐えきれなくなり定年前に自主退職したので、今回のこの書類送検処理の裏事情が手に取るように分かりますので、その私が見解を書きます。
 今回のひき逃げをした32歳の巡査部長は奈良県警察本部の警備一課勤務のようですので、優秀な警察官扱いの警察官です。
 警察幹部から目を掛けて貰っている者と言えます。
 何故逃げたのか?という問題ですが、おそらく「飲酒運転だった」のでは無かったのかと思います。
 逃げ切ると捕まったとき時間の経過によって飲酒運転が有耶無耶に出来るから逃げたのでしょう。
 今回のひき逃げ事件では、普通の警察官なら100%逮捕されていたはずです。
 そして組織での処分は、懲戒免職です。
 しかし、この巡査部長は、逮捕されず書類送検で済んでおり組織内の処分は1ヶ月の停職処分でした。
    名前も公表されていません。
 普通なら考えられないことです。
 「いい加減にしろ」と言いたいです。
 事件当初には、逮捕する判断の処理があったと思いますが、幹部の上層部からの鶴の一声で逮捕すること無く任意で処理し書類送検で事件処理が指示されたのだと思います。
 懲戒処分ではなく1ヶ月の停職処分も指示があったのだと思います。
 腐りきった奈良県警ならやりかねないことです。
 私が現役でいた時も今も全く体質は変わっていないと言うことです。
 このひき逃げ事故の被害に遭った負傷者は、重傷です。
 重傷事故の場合は、逃げないで現場に居ても間違いなく現行犯逮捕されています。
 この巡査部長は逃げているのに逮捕されず任意で事件処理されています。
 どう考えても裏工作があったとしか考えられません。
 今回報道されるまでは、警察からの発表はしておらず隠していたと言えるでしょう。
 今回の報道がされると「逃走のおそれがないと判断して逮捕せず処理した」と苦し紛れの説明をしていましたが、言い訳でしかありません。
 負傷した女性の父親は、「納得いかない」と言っていましたが、当然でしょう。
 腐りきった奈良県警の現状をもっと世間一般の方々に知って貰いたいです。

九州道の危険性が全面に出た1日!
 7月5日午前は、九州道を下っていたところ広範囲に渡って落下物が落ちていて走行に支障が出ていました。
 何故広範囲に渡って落下物を落とす車両が高速道路を走行できるのか不思議でなりません。
 昨日の落下物で交通事故が起きなかったのが何よりも良かったです。
 私も走行中右へ左へ車線変更して何とかクルアできて良かったです。
 午後からは九州道を上っていたのですが、北熊本パーキングエリア手前で大型トラックが車線を逸脱して法面から落ちて横転していました。
 この場所は、ほぼ直線で普通に走行していれば、車線を逸脱して法面から落ちるなど考えられない場所です。
 原因は、居眠りか脇見しか考えられませんね!
 それ以外には、上下線で複数の故障車両が止まっていました。
 九州道は、本当に危険な道路です。
 八幡のトンネル内では、黄色のセンターラインが標示されて車線変更禁止になっているのですが、規制など関係無しに我が物顔で次から次へと追い越しを掛けるのに車線変更をする車両が多いです。
 昨日見た車線変更した車両は、トンネルを出るまでに15台でした。
 1回のトンネルを走行する時にこの台数は異常です。
 当然のように車線変更をして追い越していきました。
 何回もこんな場面を見ますがこの1年半の間にトンネル内の車線変更禁止違反の取り締まりをする警察車両を見たことがありません。
 トンネル内で交通事故が起きると本当に危険です。
 交通事故防止を推奨するのであれば、この異常事態と言えるトンネル内の違反の交通取締を警察はしなくてはならないのではないのかと思います。
 速度と通行帯違反等限られた違反の取締では無くありとあらゆる違反の取り締まりをしないと、交通事故は減りません。 一般人は、交通違反で捕まるのは嫌です。
 しかし、交通事故に巻き込まれるのはもっと嫌です。
 現在の「九州道の危険性の高い道路」という印象を脱却するには、警察が本腰を入れてありとあらゆる交通違反の取り締まりをするしか有効な手段は有りません。
 九州道を走ると「何時もパトカーや覆面パトカーが交通違反車両をあっちでもこっちでも捕まえているな」という光景を見ることを期待したいものです。
 交通違反をしなければ、パトカーや覆面パトカーは恐くありません。
 交通事故防止が最優先になることを期待します。
残念な朝食!
 私は、阪九フェリーに乗っています。
 朝食を食べてきました。
 メニューは多くはないのでカレーセットを食べました。
 カレーセットは、カレー、サラダ、福新漬けのセットなのですが福新漬けを取ろうと思ったら無くて、従業員の人に「福新漬けは無いのですか?」と尋ねると、「切らしているのです」と返事が返ってきました。
 カフェテラス方式で自分の好きな物を取って最後にレジで精算する法式なので福新漬けなしのカレーセットの支払いにレジで精算すると普通に料金を取られました。
 しかし、おかしいと思いませんか?セットメニューの品物が一品足りないのに同じ料金を徴収する、従業員の「切らしているのです」というお客さんに対する態度、どう見ても2流ですね。
 普通セットメニューが一品足りなければ、その足りない品物の料金を減額して料金を徴収するべきなのに当然のようにセットメニュー料金を徴収するのはおかしいですね。
 それと切らしているのは、自分たちが福新漬けを準備するのを忘れていただけでプロとしての自覚がないだけなのに!