兵庫県で路地から大通りに右折で出ようとする白色普通車とこの車両の右側か
ら直進していた黒色の軽四の衝突事故の動画が報道番組で流されていました。
この映像を見ての交通事故事故が起きた理由を解説したいと思います。
一番の原因は、路地から大通りに右折で出ようとする白色普通車が確実な確認
をしていないと言うことです。
リポーターの質問に「カーブミラーを見て確認をした」ということを言ってい
ましたが、カーブミラーを見たつもりでいるだけです。
路地から大通りに右折で出ようとする時、確認のために全く停止していません
でした。
見通しが悪いのだから、まず停止して確認をしなければならないのに停止して
いない。
こんな運転では、交通事故が起きて当たり前です。
そして、右側の接近車両の有無を確認せずに左側から来ている大型が離れたと
ころに来ているのだけ確認して、「今なら大型の前には入れるということだけを
考え周りの状況を把握せずに大通りの車線に入った途端に右側から来た車両と衝
突していました。
せめて大通りに入ろうとする手前で確認の「右、左、右」の最後の右の確認を
していれば、右側から来ていた車両に気づき当たっていなかったでしょう。
そして、大通りを走行していた車両は、映像を見る限りでは「左側から車両が
大通りに出ようとしている」のが分かった時点でブレーキをかける準備をしてい
たら衝突する手前で停止できたのではないでしょうか?
普段から日常生活の中で交通事故は、身近に起きることを肝に命じて運転して
欲しいものです。
今回の交通事故も双方に交通違反があるから起きています。
交通違反の種類を覚えていざというとき違反をしている車を回避できるように
なりましょう。
交通違反の種類を覚えると他車の交通違反が分かった時に咄嗟に回避できるよ
うになります。
交通違反の種類を覚えて損はありません。
是非頑張って交通違反の種類を覚えましょう。

|