FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
交差点の右折の仕方!!
 毎日のように交差点の右折の仕方を知らない車両を見かけます。

 特に酷いのは大阪府高槻市内の国道171号線の名神高速道路茨木インター行き

車線今城町交差点での右折です。

 この交差点には、交差点中央に右折を促す矢印のマーキングが標示されていま

す。

 私も、この交差点を信号に従って右折するのですが私が法規の右折方法に従っ

て右折するのですが、前車も後車も近回りをして右折していました。

 交差点中央のマーキングの矢印に従って右折すれば、横断歩道に直角になる状

態で歩行者の確認が左右簡単にできるのに前車と後車は横断歩道に鋭角に右折す

るので左側の横断者は容易に確認できるのですが右側からの横断者の確認が難し

いので、歩行者の発見が遅れ急ブレーキをかける車両が多いのです。

 今までにこの交差点で、交通法規に従って右折する車を見たことがありませ

ん。

 ドライバーは、この交差点の正規の右折方法を知らないのでしょう?

 以前警察官が一度だけ交通監視をしているのを見たことがありますが、その時

も違反車両が通行していたのに気付きもしませんでした。

 この間違った右折方法は、交通事故に直結しますので正規の曲がり方を知って

交通事故防止に努めましょう。



スポンサーサイト



雪に弱い東京!!
 昨日の雪で道路上で立ち往生した車や交通事故を起こしている場面を報道する

ニュースをテレビで見ました。

 このような場面は、事ある度にニュースになります。

 ここで考えなければいけないのは、このような状況が起きているというニュー

スが流れるだけでどのような処理や対策がなされたのかが殆どは流れません。

 東京では、積雪があるのにノーマルタイヤで積雪路を走行して交通事故を起こ

している場面や立ち往生している場面が流れていましたがこの行為は、完全に道

路交通法違反になるのでニュースでは、ノーマルタイヤでの走行やチェーン未装

着での走行車両については、違反処理がなされたということを報道するべきだと

思います。

 雪対策を促すのに効果的なのは、違反処理されて点数をひかれ違反金を納めな

ければいけないことを報道するのが効果的です。

 大雪の度に大騒ぎしていますが、雪国の方が見ると「大騒ぎしているのが不思

議」なのではないでしょうか?

警察も厳格に対処して後に繋がる措置をこうじて欲しいものです。



早朝から交通事故!!
 今朝早朝から大阪枚方市香里園の車道で軽四ワンボックスが左側カーブで反対

車線のガードレールに衝突し反対車線を塞いでいました。

 通過時は、パトカーや消防車が来て交通事故処理を行っていました。

 交通事故の状況からの単独事故でした。

 原因は、居眠りか脇見かスマホの操作による不注意が原因の交通事故だったと

思われました。

 交通事故は、ちっとした気の緩みが原因でおきます。

 起こしてしまってから後悔しても遅いので起こす前に運転に集中して走行する

ことを厳守してください。



雨の日は心眼を使って運転しましょう。
 今朝は、降雨で前が見えにくかったと思います。

 早朝5時は暗闇の状態でした。

 走行する車は、前が見えないのかブレーキを頻繁に踏んだり、曲がろうとして

左右の状況が分からないのか曲がらずに止まったり、対向車が来ているのに止ま

らなかったり危険な場面を数多く目撃しました。

 運転は、目で見て走るだけでは交通事故防止のためには効果が弱いということ

を知りましょう。

 目で見て運転する行為は、平面(二次元)で運転することになります。

 雨の日でも晴れの日と同じように運転するためには、立体的(三次元)で運転

するようにしましょう。

 直ぐには、出来ませんが日々の訓練でできるようになりますので頑張って練習

しましょう。



定期バスに対する抜き打ち検査!!
 今日テレビを見ていると軽井沢のバス事故に伴い2年経過に伴うバス抜き打ち

検査が行われたということを知りました。

 このニュースを見て感じたのは、抜き打ち検査と言っているのに何故テレビカ

メラが同行しているのか?と思った事です。

 抜き打ちなら、マスコミも知らない状況で行って初めて抜き打ちと言えるので

はないかということです。

 事前に漏れた抜き打ち検査なら実施結果は、特に違反なしの結果が出ることに

なます。

 形式的に行われる検査なら意味がありません。抜き打ち検査を行うのであれ

ば、真の抜き打ち検査が行われることを期待したいものです。



大阪のコンビニ駐車場のマナーの悪いドライバー!!
 今朝高槻市内のファミリーマートの駐車場でマナーの悪い車両数台を目撃しま

した。

 コンビニ駐車場の駐車枠がいっぱいで止めるところが無い状態なのに後から来

た車両数台が枠外ののスペースに次から次へと止め駐車枠に止めていた車両が出

ようにも出れない状態がありました。

 後から来て邪魔になる枠外に無神経に止めれる神経が分かりません。

 何回も申し上げますが、このような場面でマナーを守らないドライバーは交通

事故に遭う確率が高まって来ていると言うことです。

 それも交通事故を起こすと大きな交通事故を起こすと思ったのは方がいいでし

ょう。

普段の交通マナーが交通事故に遭う確率に影響することを自覚しましょう。

 
相変わらず交通違反の多い大阪!!
 今日から新年の仕事初めで大阪に向かっている時の事です。

 高槻市に入った時約6キロメートルの間で無法地帯とも思える現状を目の当た

りにしました。

 信号無視35件、割り込み違反12件、指定方向外走行違反10件、右側通行6件、

合図不履行5件、携帯電話違反7件の違反を現任しました。

 この違反は、私の巡行での現任です。

 合計すると75件になります。

 僅か約6キロメートル間のこの違反件数をどう思いますか?

 信号無視は、変わり際でやむを得ないかというタイミングでは無く、赤色に変

わった時5~10メートル出前で赤色に変わっているのに止まらずに信号無視して

走行する車両ばかりでした。

 交通事故防止など程遠い状況だと思いませんか?

 1台1台が交通法規を守って走行しなければ、交通事故防止を奨めることは出

来ません。

 公道を走行する限りは、交通法規を守って走行しましょう。



下手くそな覆面パトの追尾!!
 本日午前10時頃、奈良県の京奈和自動車道郡山~橿原に向かっていたときの

事です。

 私が、追い越しをかけるために追い越し車線に出て走行していたところすぐ後

ろに不自然な付け方をする普通車がありました。

 私は、すぐに覆面パトだとわかりました。

 直ぐに走行車線に戻ると私の前を走行していた速度の速い車両を追い上げるよ

うに行ってしまいました。

 後方からその追尾の仕方を見ていて思ったのは、追尾の仕方が下手くそだと言

うことです。

 速い車両の後ろへの付け方や車線の変更の仕方が直ぐにバレるような付け方で

した。

 私が、奈良県警察官だった時も大概下手くそな警察官が多かったのですが、そ

の当時と変化がないと感じました。

 下手くそな追尾による速度測定では、取締りに効果は上がりません。

 覆面は、シルバーのマークX350Sでした。思うのは、もう少し上手な取締りが

できるようになって欲しいと思いますです