FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
渋滞中に更なる渋滞を引き起こす交通取締はいかがなものか!
 2月1日午前11時頃、国道43号線を西進中五合橋交差点の西側で工事のため片側3車線の左端の車線を1車線絞り2車線での通行規制がなされて渋滞がかなり発生していました。
 なかなか動かないので何故なのと思って車線が縛られている付近まで来たとき左側の歩道上に警察官が立っていたので、交通取締が行われていることに気付いたのです。
 工事で交通渋滞が起きている場所で、更なる渋滞の発生が考えられる場所で交通取締がされているのを見て私は、非常に驚きました。
 渋滞が起きると追突事故や接触事故の発生が増えるのに交通取締を行っている更に交通事故の発生をさせようというのか信じられませんでした。
 私が警察官の現役の時でしたら怒り飛ばしてすぐにその場所での交通取締を辞めさせていたでしょう。
 交通事故防止を真剣に考えているならこの状況の場所で交通取締をするなど考えられません。
 情けないのは楽して取締をする行為です。
スポンサーサイト




コメント
はじめまして☆
最近ついてなく落ち込んでばかりだったのですが…internaviさんのブログを読ませて頂いて気持ちがとっても楽になったし和みました(ノω\*)
こんな機会を与えてくれたinternaviさんと少し言葉を交わしあえたらなと思いコメ残してます。でもWEB上でお話するのはちょっと…なので名前の所から直接返せないでしょうか。

もし邪魔でしたらお手数ですが消しちゃって下さい。
急なお願いですがお待ちしてます...... ( 〃..)ノ
[2016/02/01 15:35] URL | わたあめ☆ #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/101-7cdfc116
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)