FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
いい加減なガソリンスタンド!
 今日奈良県大淀町の国道169号線の芦原トンネルを吉野方面に向かって出て1つ目のエネオス⛽で給油したのですが、そのお客さんに対する接客がお粗末で呆れて腹が立ちました。
 給油するために給油機の前に車を止めてスタンド従業員が来るのを待っていたのですが誰も来ません。
 やっと来た従業員は、70歳位の女性でした。
 満タンとタイヤ空気圧調整を依頼したところ暫くしてから「エアをチェックする器具が調子悪いのです。この先にタイヤ店があるのでそこに行って見て貰ってください。」と言われたのです。
 右後輪タイヤには、数値の分からないエアが充填されているのに調整出来ないことは、このお店の不手際であってお客さんに言い訳することではないことだと思いませんか?
 おまけに自分の不手際を無かったことにする為お客さんにタイヤ店に行くように依頼する事は間違っている態様だと思いませんか?
 無茶苦茶腹が立ったので従業員の女性に 「何言い訳しているんや。そんなことお客さんに言うべきことではないやろ。1本だけ数値の分からない空気圧にしたタイヤについての責任は取らないのか」と言ってやりました。
 阿呆臭くなったのでそのまま店を出たのですが、このお店には2度と行きません。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/87-1228a767
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)