FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
あわや猪を跳ねるところでした‼️

こんにちは、internaviこと的場です。



7月2日午前1時半ごろ、奈良県明日香村の「飛鳥資料館」前の県道をマイカーで走行中猪3頭の親子に遭遇し跳ねるところ

でした。


明日香村から桜井市方面ヘ走行中左カーブを曲がったところ、急に目の前の対向車線を完全に塞ぐ3頭の猪が現れたのです。

距離にすると20メートルぐらいでしたでしょう。


周辺は、深夜であり真っ暗でした。


前照灯の灯りを便りに走行していたので焦りました。


何故跳ねなくてすんだのかを考えてみますと、やはり「動物避け警笛」を取り付けている効果が出たのだと思います。


猪は、近付く私の車両の前でピタリと立ち止まり動かなくなったので何事もなく通過できました。


私は、マイカーと仕事用車両に「動物避け警笛」を取り付けています。

            動物避け警笛    https://www.astro-p.co.jp



今までにこの「動物避け警笛を取り付けてから」猪、鹿、タヌキ、犬、猫、イタチ等1度も跳ねたことはありません。


近くまで来てもすぐに逃げるからです。


猪3頭の親子も対向車線で私が近付くと立ち止まったのです。



公道を走行していると跳ねられて死んでいる動物の死体を道路上に見ることがよく有ります。


動物を跳ねると車体へのダメージは大きく、かなりの損傷をおい修理すると高額な費用を支払わなければなりません。



私は、幸いにして「動物避け警笛」を取り付けてからはその効果が出ていて動物を跳ねる場面には至っていません。


「動物避け警笛」には、数々のメーカーの製品がありますので自分好みの製品を取り付ける事をおすすめします。


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/733-1e7a9718
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)