FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
大勢の警察官が書類送検!
 10月30日の毎日新聞記事に兵庫県警警察官70人が書類送検された旨の記事が載っていました。
 内容は、交通違反の報告書に現場にいなかった警察官の名前を書いていたことで書類送検されたと書かれていました。
 詳しいことは、記載されていなかったので想像するしかないのですが、考えられるのは、今はパソコンを使って報告書を作るので最初に誰かが作った報告書のデータを使い回していたのではないかと思われます。
 使い回しをして報告書を作る際、警察官の名前が記載されている部分を削除しないで作って、削除漏れを確認しないで作成したことが原因ではないかと思います。
 兵庫県警の警察官だけではなく、今の警察官の資質の悪さが明るみに出たと言えるでしょう。
 警察官で無くても事実と違うことを書類に書けば虚偽の記載になる事は誰でも分かっていることです。
 それをすること自身おかしな体質だとしか言いようがありません。
 それでは、何故バレたのか?
 考えられるのは、誰かが内部告発したか否認事件があって現場にいなかった警察官が検察庁等に呼び出されたかして発覚したのでしょう。
 それでも書類送検された警察官が70人というのは異常です。
 それも氷山の一角かもしれません。
 警察官がいつも正しいとは限らないということを肝に銘じましょう。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/73-0337f7c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)