FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
動物の道路への飛び出しに注意しましょう!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


こんにちは、internaviこと的場です。



動物の道路への飛び出しに注意しましょう。



数日前に奈良県天理市の名阪国道天理東インター側道を午前4時ころ走行していたところ、野生の角をはやした雄鹿が目の

前に立っていました。



突然目の前に現れたので急ブレーキを掛けても停止することはできないと思ったのですが、間一髪鹿の方が急に動き出して

去っていきました。



今までの鹿の行動として、ヘッドライトを見ても身動きしないのが鹿の習性なのにこの時の鹿はヘッドライトを見ると俊敏

に走り去っていきました。


 



私が思うには、私のマイカーには「動物避け警笛」を装着しているのでその成果があったのだと勝手に思っています。



「動物避け警笛」をマイカーに装着して約2年になりますが、今まで動物が急に飛び出してきたことは一度もありません。



装着する前には、動物の飛び出しで接触したことが数回ありました。



「動物避け警笛」の効果は、絶対ではありませんが有効であることも確かだっと思っています。



      動物の飛び出しを防ぐことはできるか https://gazoo.com/column/daily/19/03/12/



これらの「動物避け警笛」には、数多くのメーカーの製品がありますので興味がわいて装着しようと考えている方は自分

で気に入った製品を装着することをお勧めします。

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/706-069c23ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)