こんにちは、internaviこと的場です。
最近よく見かけるようになった「GTウィング」が気になっています。
何故流行ってきているのかは知りません。
気になっているのは、「GTウィング」を装着して走行している車両のほとんどの車両が違反状態で「GTウィング」を取り 付けて走行している事です。
意外に難しい「GTウィング」装着 https://www.automesseweb.jp
装着は自由にできるので公道を走らなければ違反になることはありません。
しかし、公道を走行する限りは決められた正規の基準通りに装着しなければなりません。
では違反にならないように「GTウィング」を装着するためにはどのようにすればいいのかを考えてみましょう。
「GTウィング」の正規の装着は、
トランクに装着する際車体の外側から16.5㎝を左右それぞれとらなければなりません。
「GTウィング」は、高さ2㎝以上上げて取り付けるのでこのように規定されています。
また、トランクに直に貼るウィングは、ボディー両外側ギリギリまで貼ることができることになっています。
この両方の違いを理解できているドライバーが少ないのではないでしょうか?
安易に「GTウィング」を違反となる状態で装着する交通違反は、道路交通法違反ではなく道路運送車両法違反として処理さ れることになります。
道路運送車両法違反は、道路交通法違反の罰則よりも重い罰則が適用されます。
違反処理も道路交通法違反に対する切符適用ではなく、切符適用外となるので簡易書式や基本書式で処理されることになりま す。
違反現場においては、違反を否認し反省しない等悪質と判断された場合は、簡単に現行犯逮捕されますので注意しましょう。
運転免許を所有している限り「知らなかった」という弁解は通用しません。
スポンサーサイト
|