FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
交通事故現場での処理の遅い警察官!
 今日午後3時頃、六甲アイランドの交差点で大型を含む交通事故が発生していました。
 いつも通る道なので「何故渋滞しているのかな?おそらく交通事故による渋滞だろう」と感で思って少し進んだとき交差点の中で交通事故を起こしている止まっている大型と普通車2台が見えたので、「やっぱりな、警察官は来てないのか?」と思って更に進んだところ警察官は現場に来ていました。
 しかし、渋滞は一向に緩和されません。
 かなりの時間が経過しているのに救急車が来ないので、想像ですが物損事故なのだろうと思いました。
 それならいつまでも交差点の真ん中に交通事故を起こしたままの状態を放置しているのが理解できませんでした。
 物損事故の場合は、現場に警察官が行かなくても当事者が警察署や交番に行けば処理できる事案なので、現場に到着した警察官は怪我があるのかをまず聞いて怪我のない交通事故となった時は速やかに事故車両を移動させて渋滞を緩和させるべきです。
 事故車両を見たところ、どの車両も損傷はひどくない状況だったので、移動させることは容易だったと思います。
 それをいつまでも渋滞を緩和させない警察官は無能としか言いようがありません。
 優秀な資質を持った警察官が一人でも多く増えて欲しいものです。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/70-009e3458
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)