こんにちは、internaviこと的場です。
下の写真は、奈良県天理市内に道路案内板を撮影したものです。
見て何か気付きましたか?
そうです。交差点に🚦のマークが入っているのです。
では次の写真を見てください。
この写真には、🚦のマークが入っていません。
私は、大阪に初めて友人を訪ねて行った時、どの交差点を曲がっていいのか迷ったことがあります。
この時は、案の定曲がらなくてはならない交差点を曲がらずに関係無い交差点を曲がってしまい道に迷ってしまいました。
原因は、信号機のある交差点と、信号機の無い交差点ではどちらを曲がっていいのか分からなかったのが原因です。
交差点に信号機がある交差点の案内に🚦マークが入っていたら初めて行った場所でも迷わなかったと思います。
🚦のマークを入れることができないのであれば仕方ないと思いますが、現実には、🚦のマークが入っている案内板があるの
ですからこの案内板を普及して欲しいと思います。
知らない土地で迷う事は、交通事故を起こす要因が高いと言えるので少しでも交通事故の要因を取り除くため分かりやすい案
内板を増やして欲しいものです。
スポンサーサイト
|