FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
日々増加するタイヤはみ出し違反!!

こんにちは、internaviこと的場です。


毎日公道を走行する度にタイヤはみ出し違反を複数の台数を目撃します。



現在目撃する台数としては1日平均5台はタイヤがはみ出している車両を目撃します。



中には1年位前からタイヤがはみ出している状況で走行している車両を目撃します。



公道を走行するのですから、警察署前や交番前や駐在所前を走行していると思うのですが交通違反として警察官に交通違反と

して捕まらなければ堂々と何の罪の意識もなく走行しているのだと思います。



この状況が常態化として日々が過ぎているのでタイヤをはみ出して走行する車両が増加しているのだと思います。



時期的には、冬のスタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替えて走行する車両が交換する際にタイヤがはみ出している状況で

装着して走行しているのだと思います。



このドライバーの中には、交通違反であることを自覚して走行しているドライバーもいれば交通違反であることを知らないで

走行しているドライバーもいると思います。


 



交通違反になることを知らないで走行しているドライバーは、「知らなかった」と言い訳するかも知れませんが知らなかった

ではすまされません。



運転免許を取得して走行している限りは、ドライバーに責任があると判断されるからです。



タイヤがはみ出した車両を運転して走行しているドライバーは、「何故タイヤをはみ出して走行する事が交通違反になるの

か?」を良く理解して自分独自で交通違反をしないように改善策を講して運転してください。



警察官に交通違反として捕まらないからいいやでは通用しません。



一台一台の各車両が交通違反をしないように心掛け、交通事故防止に努力しなければ交通事故は勿論、あおり運転等も無くな

らないと思いますので日々の交通ルールを守り運転してください。

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/674-7bd65354
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)