こんにちは、internaviこと的場です。 本日早朝奈良県内の国道を約5キロメートル走行した際に、私の認識できる車両の35台を注視して見ました。
結論から先に申し上げるとこの35台は、1台も違反をしていない車両はありませんでした。
殆どの車両が違反をしているこの危険な現状をどれだけのドライバーが認識して走行しているでしょうか?
恐らく殆どのドライバーが危険な現状を認識せずに走行していると思います。
自分の運転が違反をしていることは勿論、他の周囲の車両の交通違反についても認識できずに走行している車両が多いのでは無いでしょうか?
本当なら殆どの車両が交通違反をしていないので中で、「たまたま一台の車両が交通違反をした場面を目撃してしまった。」という事が望ましいのですが、悲しいことにその真逆の現状が昨今の交通状況の中にはあるようで嘆かわしいことだと思っています。

交通違反の種類の内容は、さまざまなものでした。
合図不履行、車間距離不保持、携帯電話の使用、脇見運転、右左折方法違反、整備不良(タイヤ突出)、整備不良(尾灯レンズ破損)、チャイルドシート未装着、車線変更違反、急な割り込み、警音器吹鳴違反、右側通行、路側帯通行、信号無視、交差点内駐停車違反
など様々交通違反がありました。
走行中の車両の殆どが交通違反をしている現状ではいつどこで交通事故が発生してもおかしくありません。
しかし、この危険な現状を理解できている人がどれだけのいるでしょうか?
車を運転している走行する際に、交通違反防止を最優先に考えてあなたは走行していますか?
僅か数秒の間に交通事故は、発生してしまいます。
その内容は、物損事故、人身事故(軽傷、重傷、死亡)様々です。
一度交通事故を起こしてしまうと人生を棒に降る事にもなるかねません。
車を運転するためにもう一度道路交通法を理解しましょう。
また法規以外にも交通ルールをしっかりと身に付けましょう。
自分のためです。
交通事故防止に努めてください。
公道を走行する車両の殆どが交通違反をしないで走行する場面を見れることを期待すると共に願っています。
スポンサーサイト
|