FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
間違った標識案内!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


こんにちは、internaviこと的場です。


20210208073024d48.jpg


この写真は、奈良県天理市内の天理大学のグランドがある白川ダム付近の奈良市内方面に向かう道路です。


見ての通り先方は道が狭いので大型は通行困難であることを示す案内標識です。


しかし、現状の道路は大型の通行は可能な状況になっています。


大型は通行できるようになってからは、数年以上経過しています。


私もこの道を初めて通ったときは、この標識を見てUターンして戻ったのですが、その後通行できることを知って憤慨し

たのを覚えています。




現状の大型でも通行可能な状況になっているのにドライバーを迷わせる表現のままの案内標識を掲示していることに疑念

を抱いています。



大型も通行できる状況にあるのですから、撤去するかテープかペンキ等で✕印をして案内が無効であることを表示してほ

しいものです。



この標識によって迷うドライバーも多いと思います。



財政や予算が無いとしてもこの程度の対応は低金額で処理できる問題であると思います。



交通事故防止の観点からすると危険な標識であると言えます。



ドライバーを不安にさせ動揺した気持ちで運転させる行為になってしまうのでできることであれば早急に最善の策を講じ

て欲しいと思います。


この路線には、名阪国道天理東インター入り口がありますが、入り口が非常に分かりにくい形態で迷っている車両をよく

目撃します。


迷う車は、周囲の車両と接触する可能性も高くなりますので道路管理者等の管理責任も含めて検討をしていただき早期の

対策を講じて貰いたいと思います。

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/664-e16fe47c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)