FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
右折方法を知らない‼️
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


 こんにちは、internaviこと的場です。


交差点で、道路交通法に基づき違反をしないで右左折する車両を見かけないのが

残念でなりません。



右折する車両は、見ていていつ交通事故を起こしてもおかしくない状況で曲がっ

ているのでいつも冷や冷やしています。



交通事故を起こしそうになっているばかりではなく、右折の方法が間違っている

のですぐに渋滞が発生します。



右折する際に、対向車に注意して対向の直進車両や右左折する車両があれば対抗

できるスペースを確保して停止しないので対向車が通行困難となり交差点内で直

ぐに渋滞が発生し、その距離がどんどん伸びて周囲に渋滞の影響が出てしまう場

面を至るところで目撃します。



では、何故このような状況が発生するのかを考えてみましょう。


20210201081624f90.jpg


この写真は、右折しようとする車両が対向車の進路を妨害する状況と後続車両が

直進出来ない状況を作り出している右折するための対向車待ちの状況を描いた状

況です。

 




見ての通り右折しようとする車両が右前を対向車線にはみ出し対向車の走行を妨

害している状況が分かると思います。



このために対向車は、直進しようと思うとどうしても減速しなければ危険なので

減速します。



その後続車両もそれに続いて減速します。



さらにその後続車両も同様です。



こうして渋滞が発生します。



右折する車両が対向車線にはみ出さず停止していたら、対向車は右折車両に注意

してスムーズに直進できます。



すると渋滞は、発生しません。



右折する車両の後続車両は、どうでしょう。



右折する車両が車線を完全に塞いでいるので走行することが出来ないので後続車

両も渋滞が発生します。



このような右折をする車両は、周りのことに気を使えていないのです。



殆どのドライバーは、この種類のドライバーだと思います。



それでは、右折する際にどのような右折待ちの停止の仕方が望ましいのかという

ことを考えてみましょう。


20210202113427f2e.jpg


この写真の右折車のようにまず右折するために交差点の中央直近まで行き対向車

線にはみ出さないように停止する。



「後続車両が直進できるスペースを左後方に確保する」ということを気をつけて

自分が原因で渋滞が発生することがないように注意しましょう。



ドライバーの各個人のちょっとした気づかいで渋滞を緩和かできるのだというこ

とを理解してください。



この右折方法を守らなければ道路交通法違反(右左折方法違反)が成立すること

になります。



この違反のことを知らないドライバーが多いのも困った問題ですが交通事故防止

という考え方、渋滞緩和を考えれば道路交通法に基づく右折ができるようになり

ますので、気遣いのある運転に心がけましょう。




スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/663-7ba700ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)