FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
このような積雪路をどう運転しますか?
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


こんにちは、internaviこと的場です。


この写真は、数日前の岐阜県のスキー場付近の様子です。


このような積雪路をあなたは、どのように運転しますか?



20210110093819d11.jpg



道路は、除雪車で整備されてこの状況です。


私は、某メーカーのスタッドレスタイヤをはいていましたので何の困難もなく走

行できました。


出身は、長野県出身ですので雪道にはなれています。


しかし、常に雪道を走行する際に注意していることは、「急ハンドル、急ブレー

キ、急発進」の最低限の動きに注意して走行することです。



走行しているとき対向車の中には、道路端に車を止めてタイヤチェーンを装着作

業をしている車が数台ありました。


道中走行不能になっている車両はありませんでした。


タイヤチェーンを装着していた車の中には、スタッドレスタイヤをはいているの

に上りの坂道を上れず装着作業をしている車がありました。


雪道に不慣れのドライバーの中には、スタッドレスタイヤを履いていればタイヤ

の溝が減っていても新品のスタッドレスタイヤと同様に効果があると甘い考えで

雪道を走行している車があります。



車を運転する限りタイヤの管理は運転手にあります。


走行中に交通事故を起こさないために性能が発揮できるスタッドレスタイヤを履

いてください。


北陸では様々な場所で立ち往生車両があり渋滞が発生しています。


一台が冬用タイヤの装着やチェーンを装着していないことで大変な交通状況を巻

き起こしてしまうことを考えて書くドライバーが対策を立てるようにしましょ

う。


「スタッドレスタイヤをはかない行為」「チェーンを装着しない行為」は道路交

通法違反になることを再度理解してください。


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/661-651e46c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)