FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
sA、pA内の走行!!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんにちは、internaviこと的場です。



高速道路や自動車専用道において逆走が無くならないのは何故なのかを考えてみ

ましょう。



高速道路や自動車専用道を逆走するには、インターチェンジやサービスエリアと

パーキングエリアにおいて進行方向を間違えて本線車線に侵入しなければ逆走に

はなりません。



サービスエリアやパーキングエリアの形状は、日本全国全ての場所で同一である

とは言えません。


サービスエリアやパーキングエリア内を逆走して走行する車両の数も非常に多い

と言えると思います。


サービスエリアやパーキングエリア内を逆走する理由は、休憩のため立ち寄った

ところ駐車枠がないため出口近くまで行って一周して止めるための駐車枠を探す

ので逆走になっている車両が多いのだと思います。


1台の逆走する車両があると、それにならって他の車両も同じ走行をしているの

が実情だと思います。






パーキングエリアでの逆走が気になったのは、最近では、東名阪自動車道の大阪

行き車線にある亀山パーキングエリアです。



パーキングエリア内の逆走は、どのパーキングエリアでも最近は頻繁に目撃され

る状況になっていますが、ここは少し事情が違います。

 


このパーキングエリアは、ETC専用のスマートインターチェンジになっている

ことで本線から出る事ができるとともに、パーキングエリア利用者もこのスマー

トインターチェンジから流出が可能になっているのです。



この事からパーキングエリア利用者がスマートインターチェンジから流出するた

めにパーキングエリア内を当然のように逆走しています。


パーキングエリア内の路面には、道路標示矢印が標示されていますで違和感を感

じます。



本来パーキングエリア内を走行する時は、一方通行が原則と思って習慣を身に付

けている私にとっては、本当に理解できません。


「逆走が何故起きるか?」を考えたことはありますか?



逆走は、普段からの車両の走らせ方とマナーと道路交通法を理解していない者が

我が物顔で当然のように放棄を無視して走行するから起きるのだと私は、思って

います。


また、「逆走は、辞めましょう」と呼び掛ける関係機関も呼び掛けるなら責任を

持って呼び掛けてほしいと思います。


責任を持って呼び掛けていたならパーキングエリア内を逆走する形でのスマート

インターチェンジは、作らないと思います。


パーキングエリアから流出するパーキングエリアを作るのであれば、逆走となら

ないレーンを設けて流出するようにしてほしいものです。



人間の特性は、普段からの行っている行動をすぐに直すことはできません。


逆走は、何故起きるのかを考えれば普段の日常からどのような運転をさせるべき

かを考えると、パーキングエリア内の利用方法も改善されるのではないでしょう

か。



スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/655-f54ffe72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)