FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
煽り運転の一斉取締り!!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


こんにちは、internaviこと的場です。


数日前に京都府警が「煽り運転の一斉取締り」を実施したというニュースをテレ

ビで見ました。


率直な感想は、またしてもパフォーマンスをやったなと思いました。


日常的に煽り運転の取締りをしているのならわざわざニュースに報道することで

もないと思います。



成果を気にする警察が成果結果の件数の発表が無かったのは、検挙できなかった

のが実情ではなかったのかと思います。



この事から言っても普段から煽り運転の取締りを各警察官が出来ないということ

を表しているのです。



法律ができても、罰則が厳しくなっても実際に取締りを行う警察官が取締りを行

う実力が伴わないと意味がないと思いませんか?


一般のドライバーが望むのは、煽り運転の被害に遭っているその瞬間に助けて欲

しいということです。




警察は、被害者からの被害申告を受けて捜査に着手して検挙に至っていますがそ

れでいいのでしょうか?



車を運転して公道に出てみると数キロメートル走行するだけで煽り運転の対応に

明記されている違反をしている違反車両を目撃します。

 



何回目撃しても目の前で警察が違反車両を検挙したのを目撃しことは、今までに

一度もありません。



煽り運転が一向に減らないとニューで報道していましたが当然ではないかと私は

思っています。



それでは、警察が現行犯で煽り運転の違反者を検挙できるようにするにはどうす

ればいいでしょうか?



それは簡単なことです。



取り締まる警察官の実力を向上させればいいのです。



現在の警察官は、殆どの警察官が取締りを実行できない実力しか身に付けてい

ないのだと思います。



数日前大阪府東大阪市の国道170号線で、私が運転する乗用車の左側後方をパ

トカーが走行していて私の後方を走行していた車両に私が煽り運転の被害に遭っ

ているのに何の反応も示しても貰えませんでした。


更に続けて2回目の煽り運転に遭っているのにそれでも助けないという現状があ

りありました。



一般のドライバーが望むのは実際に被害に遭っているその時に助けて欲しいので

す。


恐くて途方にくれるときに警察が対応してくれることを希望します。



スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/651-482dccaa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)