FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
踏切不停止等の違反!!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんにちは、internaviこと的場です。

この写真は、奈良県御所市JR玉手駅前の踏切の写真です。


❰踏切の種類❱
第1種踏切
○手動式遮断器で、終日警手がつくもの
○自動式遮断機及び警報機が設置されているもの
○自動式遮断機及び警報機が設置され時間帯を限って警手がつくもの



第2種踏切
○手動式遮断機で、一定の時間に警手がつくもの
第3種踏切
○警報機のみのもの



第4種踏切
○上記以外の(遮断機も警報機もないもの)のもの



20200814163431c44.jpg



この説明にあるようにkの写真の踏切は、

第1種踏切の自動式遮断機及び警報機が設置されているもの


に該当します。

 




それでは、踏切の違反にはどのようなものがあるかご存じですか?



踏切の違反には、



踏切不停止等
遮断踏切立入り


という2種類の違反があります。



どのような運転が、違反になるかご存じですか?




【踏切不停止等違反】

踏切を通過する場合、その直前で停止すること、かつ、安全であることを確認す

ることのいずれかを怠って進行したときに違反となります。


この事を常に念頭に入れて日常の運転中踏切を通過するときには、確実に守って

踏切を通過してください。



【遮断踏切立入り違反】

踏切の手前で遮断機が鳴り出したのに、踏切手前で停止せず踏切を通過する行為

がこの違反になります。

この違反は、踏切不停止等違反よりも危険と判断され罰則も重いものがかされて

います。

写真を撮影したときも何台かの走行車両がありましたが、ふみきりでていしする

ことなく違反をして走行する車両がありました。



踏切が何故危険なのかということを考えてください。



《罰則》

❬踏切不停止等❭ 

減点2点、反則金大型車12,000円、普通車9,000円、二輪車7,000円、原付車

6,000円



❬遮断踏切立入り❭

減点2点、反則金大型車15,000円、普通車12,000円、二輪車9,000円、原付車

7,000円



踏切での安全確認は、

停止して右見て、左見て、更にもう一度右見て線路の振動がないか音を聞いて異

常がなければ走行するようにしましょう。




スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/637-476297b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)