にほんブログ村
こんにちは、internaviこと的場です。
今は、東名阪道名古屋方面行きの亀山サービスエリアにいます。
ここに来てからまだ30分くらいしか経過していないのですが、このサービスエ
リア内を目測時速約50キロメートルで逆行する普通車を7台目撃しました。
サービスエリア、パーキングエリア内は原則一方通行です。
その施設を平気で逆行するばかりではなく、速度を出して走行する行為が理解で
きません。
休憩を終えて出発する車両と衝突する危険があります。
通常施設内を逆行する車両があるとはどの車のドライバーは思っていません。
サービスエリアやパーキングエリア内を逆行する車両は、本線も逆行する危険性
の高い車両です。
本線を逆行して交通事故を起こす車両は、自分でも逆行をしていることに気付か
ない車両がほとんどです。
本線を逆行しないためにも自分の運転に集中して目の前の状況に反応できるよう
になりなくてはなりません。
普段からルールを無視して運転しているドライバーは、特に注意してください。
「私に限って大丈夫だ」「私に限って大丈夫です」と舐めてかかってはいけませ
ん。
交通事故は、不注意から発生することを肝に銘じて下さい。
「煽り運転」に対する罰則が強化されたことは好ましいことですが、様々な事象
に対する反応が的確にできるようになりましょう。
交通事故の悲惨さをもう少し考え直してください。交通事故を起こしてから後悔
しても遅いのです。

スポンサーサイト
|