FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
サービスエリア内の逆行車両!!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


こんにちは、internaviこと的場です。


今は、東名阪道名古屋方面行きの亀山サービスエリアにいます。


20200801074715e7c.jpg


ここに来てからまだ30分くらいしか経過していないのですが、このサービスエ

リア内を目測時速約50キロメートルで逆行する普通車を7台目撃しました。


サービスエリア、パーキングエリア内は原則一方通行です。




その施設を平気で逆行するばかりではなく、速度を出して走行する行為が理解で

きません。



休憩を終えて出発する車両と衝突する危険があります。



通常施設内を逆行する車両があるとはどの車のドライバーは思っていません。

 



サービスエリアやパーキングエリア内を逆行する車両は、本線も逆行する危険性

の高い車両です。



本線を逆行して交通事故を起こす車両は、自分でも逆行をしていることに気付か

ない車両がほとんどです。



本線を逆行しないためにも自分の運転に集中して目の前の状況に反応できるよう

になりなくてはなりません。


普段からルールを無視して運転しているドライバーは、特に注意してください。


「私に限って大丈夫だ」「私に限って大丈夫です」と舐めてかかってはいけませ

ん。



交通事故は、不注意から発生することを肝に銘じて下さい。



「煽り運転」に対する罰則が強化されたことは好ましいことですが、様々な事象

に対する反応が的確にできるようになりましょう。



交通事故の悲惨さをもう少し考え直してください。交通事故を起こしてから後悔

しても遅いのです。


IZMO_O2ホエイプロテイン


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/630-a4c26fd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)