にほんブログ村
こんにちは、internaviこと的場です。
「BABY IN CAR」というステッカーを貼っている車をよく見かけま
す。
「BABY IN CAR」というステッカーを貼ってある車両の特徴は、交通
事故をいつ起こしてもおかしくない運転をしており危険なドライバー
が多いということです。
まず、このステッカーを貼って走行しているドライバーに言いたいの
は、この種のステッカーを貼ったことで危険を回避できると思い込ん
でいないか?ということです。
大事な子供を乗せて走行しているのに、コーナーでセンターラインを
割って走行したり右左折するのに対向車線にはみ出すような膨らんで
曲がったり車間距離が十分空いていないのに無理やり割り込んだり方
向指示器を出さずに急に曲がったり子供を乗せて走行しているとは思
えない運転が目立ちます。
ステッカーを貼ることも大事かも知れませんが、まずは子供を乗せる
ドライバーが自分の運転と向き合いましょう。掛け替えのない子供の命は、何かあってからでは取り返しがききません。
公道を走行しているドライバーは、自分の運転に真剣に向き合って運
転しなければなりません。
ましてや子供を乗せて走行するドライバーはそれ以上に真剣な運転を
しなければなりません。
交通事故は、少しの気の緩みから発生します。危険を感じたり交通渋
滞を引き起こしているのが自分であると分かれば道路端に寄って停止
し後続車両を先に行かせるなどの方法を取ることを心掛けてくださ
い。
一人一人のドライバーが、交通事故の真の恐さを理解して運転に努め
てください。

スポンサーサイト
|