FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
6月は不正改造車排除強化月間!!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 こんにちは、internaviこと的場です。

 今日から6月になりました。



 今月は、国土交通省が主導で

    「不正改造車排除強化月間」

が推進されます。



 高速道路や国道の電光表示板で掲示されています。



 この月間中国土交通省の職員と警察官が合同で何回か一定の場所で

取締りを兼ねて車両検査が実施されます。

 国土交通省と警察が何故合同で実施するのかと言うと、走行中の車

両を停止させる権限は、警察官にしか与えられていないからです。


 法的根拠は、

    警察法

    刑事訴訟法

    道路交通法

等です。



 今月の「不正改造車排除強化月間」で取り締まられる違反内容は、

      道路運送車両法違反

      道路交通法違反

となります。


 具体的には、

  【道路運送車両法違反】としては、

     ・ナンバープレート取り外し

    ・無許可てシートを外し乗車定員を変更

    ・封印外し

    ・無許可のオーバーフェンダー

等で、

   【道路交通法違反】としては、

   ・運転席助手席窓ガラスへのフィルム貼付

   ・タイヤ突出

   ・タイヤ摩耗

   ・灯火の色等制限車違反

等です。



 現場で違反と認定された場合は、国土交通省職員からは、

     整備命令

が書類で発せられます。



 この指示に従わないと次回の車検を通す事ができなくなります。


 警察官からは、道路運送車両法違反については、書類で処理され送

検され、道路交通法違反については、違反類型により反則告知されま

す。


 現状の公道を走行している車両は、この不正改造にあたる違反車両

が増加しているので、違反は違反として処理され少しでも減少される

事を期待します。



 それには、一人一人の警察官の違反処理に対する知識技能が向上し

目の前の違反車両を見逃さない事を期待します。

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/608-1a55b7a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)