こんにちは、internaviこと的場です。
センターラインのある片側一車線の道路を走行中に、センターライ
ンが消えているのを頻繁に色々な場所です目撃します。
センターラインが何故消えているのか考えた事がありますか?
危機感を持って走行していないドライバーは要注意です。
センターラインが消えているということは、道路の真ん中を走行す
る車両が多いということです。
道路標示であるセンターラインのある片側一車線道路を走行する本
来の走行方法は、車線の真ん中を走行することです。
原則車線真ん中を走行していれば対向車と走行中に車体側面を接触
することはありません。
自分が道路を走行しているときにセンターラインが消えているのを
見たら周りの車両の動向に注意してください。
交通事故を起こさないために目の前の状況に対応できるようになり
ましょう。
そのためにはまず自分の運転を見直して走行できるようになりまし
ょう。
センターラインが消えるということは、多くの車両がセンターライ
ンを踏んで走行しているということです。
対向車が来ても避けることなく走行して対向車と接触しそうになる
場面が当たり前のように見掛けます。
自分で交通事故に遭わないための対策を考えながら走行できるよう
になりましょう。

スポンサーサイト
|