今日は、internaviこと的場です。
単車の巻き込み事故は、日常的に日々発生しています。
では何故発生するのか考えてみてください。
交差点で左折しようとしている車両の左側後方から路側帯を走行
して来た単車が、前の左折しようとしている車両を追い越し直進し
ようとすることが大きな原因です。
この走行の仕方は、日常的に全ての単車が行っていると言って過
言ではありません。
単車は、普通車や大型車と同じく車両の分類になります。
道路交通法では、普通車や大型車と同じ走行方法を明記して定め
ています。
単車だけ特別に独自の走行方法を認められているわけでは無いの
です。
前の車両が左折しようとしているとき、左側後方から路側帯を走
行して追い越す行為そのものが交通違反になるのです。
単車が、左折する車両がある時手前で停止すれば巻き込みの交通
事故はなくなります。
それでは、現状何故巻き込み事故が多いのかを考えると全ての単
車のドライバーがこの走行事態が交通違反になることを知らない。
警察も、知らないので取締りすらしないので蔓延していることが
原因です。
免許証を大事にしているドライバーは、点数を大事にしているの
で交通切符を切られることを嫌がります。
即効性のある対処方法は、交通取締りが効果的です。
すぐにできる対策があるのですからすぐに実行に移し交通事故防
止を推進して欲しいです。
単車の交通違反がこれだけ増加しているのに何故対策を立てない
のか不思議でなりません。

スポンサーサイト
|