FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
パトカーの交通違反の見過ごし!!
 昨日夕方の午後5時頃、滋賀県の名神高速道路栗東付近下り線の一番左側車線

を走行していたときの事です。

 私の車両を追い越した車両が前方に見える位置になった時その車両が車体の後

方から積載物がはみ出しているのが分かりました。

 私は、「高速道路なのにこんな状況で走行しているのは本当に危険だな。落下

物が多いのに何とかならないのかな?」と思いました。

 この車両は、道路交通法違反の大きさ制限違反であることが分かりました。

 後方から滋賀県警の高速隊のパトカーが近付いてきたのでこの交通違反車両を

停止させるのかなと思って見ていると、パトカーは普通にこの車両を追い越して

行ってしまいました。

 他のこうつを追いかけているのかを確認のため見ていたのですが、そのような

状況でもありませんでした。

 目の前の交通違反を見過ごす行為をどう思いますか?

 停止させて切符を切ることだけが取り締まりではありません。

 

 警察の交通の係には、交通指導取締係という係があります。

 この係の指導という部分は、ドライバーに交通のルールや道路交通法を指導し

て知らなかったことを教えて以後の運転に注意を促すための係でもあることを表

しています。

 ではこの高速隊のパトカーは、どうすればよかったのかと言うととにかく目の

前の大きさ制限違反の車両を停止させてはみ出した状況を具体的に判断して、切

符を切るのか警告にするのかを決めて処理しなければならなかったと思います。

 そうすることで違反をしていたドライバーは、これ以後はこの交通違反をしな

いで走行するようになるのだと思います。

 今回のこの交通違反をしていたドライバーは、「パトカーに停止されることがな

かったので交通違反はしていなかった。」と思って今後も同じ制裁方法を繰り返

し走行すると思います。

 一般道でも積載方法違反は危険な交通違反なのにましてや高速道路では比にな

らないくらい危険な行為であることを再認識して警察活動をして欲しいとパトカ

ーの乗務員にはお願いしたいです。

 
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/576-f614129e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)