昨今単車の免許を持っているドライバーの道路交通法遵守の意識か薄いのが目
立ちます。
走行しているときに「左寄りを走らない」「信号待ちの際停止線手前で停止し
ない」「割り込み、横切りのが当たり前」「車間距離を取らない」等当たり前の
状態で交通違反をしています。
単車を好きなはずなのに自分達で単車に対する印象を悪くしているのです。
信号待ちで停止している車両の左側ろそくたいを走行している単車が道路交通
法遵守して走行すれぱ左折巻き込みの交通事故も激減すると思います。
大型トラックが信号待ちで上り坂で停止するとき、その後方僅か50センチ位
の位置に停止する単車を良く見かけます。
この行為など、トラックが重い貨物を積載していることで坂道発進の際若干の
後退かあると当たることを考えていない自分勝手な停止と言えますよね。
単車のどの運転行為を見てもまずどにしたがって走行しているのを見ることは
ありません。
単車のドライバーは、単車は他の車両とは走行ルールが違うとでも思っている
のでしょう。
単車のマナーを良くすることで交通事故は激減するということを認識させない
ままでいいのでしょうか?
私は、昨年単車に半年の間に2回も100対0の交通事故の被害に遭っていま
す。
被害に遭う側からするとたまったものではありません。
単車が好きなドライバーに期待したいのは、単車も他の車両と同じように道路
交通法上の走行をしなければならないことを身に付けて欲しいと思います。

スポンサーサイト
|