FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
高速道自専道の合流車両が危険!!
 私は、良く高速道や自専道を利用するのですがその時感じるのは一般道から合

流してくる車両が法規の合流の仕方を理解していないのか何時交通事故が起きて

もおかしくないと思える危険を感じます。

 高速道や自専道に合流するときどのように合流していますか?

 最近では、殆どの車両は違反をしている状態で合流してくるので交通違反をし

ていない状態で合流する車両を見掛けたことがありません。

 それだけ現状の高速道や自専道は、危険だと言うことです。
 

 高速道や自専道の合流は、加速レーンを使って十分な速度になってから本線の

 走行車両の邪魔にならないように合流するのが法規上の合流方法です。

 ゆっくり入れば、本線走行車両が譲ってくれるから大丈夫だと教習所では、教

習を受けたと思いますがこのこと事態が間違っているのです。

 合流するとき本線走行車両にブレーキをかけさせたり進路を妨害する行為は交

通違反になります。

 実務上の処理は、切符を切られることになります。

 合流するときには、なにがなんでも合流するのではなく、危険だと感じたら停

止することを心掛けてください。


 E┃N┃E┃O┃S┃で┃の┃給┃油┃が┃  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       ポ┃イ┃ン┃ト┃2┃倍┃!┃の┃楽┃天┃カ┃ー┃ド┃!┃       ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛        もちろん楽天市場でのご利用分もポイント2倍!  ┌───────────────────────────────┐  │ 新規入会で楽天スーパーポイント2,000ポイントプレゼント!!  │  └───────────────────────────────┘ 詳しくはコチラから ⇒https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TGRZZ+3MDY9E+FOQ+CBO83
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/569-d608d32b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)