いつ何処を走行しても直ぐにでも交通事故を起こしてもおかしくないドライバ
ーが増殖しています。
その走行の仕方とは、どんなものでしょうか?
「車線の真ん中を走行できない」「ふらつく運転をする」「対向車が来ている
のに対応出来ない」「片手運転をしている」「自分がどのように動くのか周囲に
知らせない」「左折時に膨らんでの曲がり方をしている」「不必要なときにブレ
ーキを踏み必要なときにブレーキを踏めない」等右脳を使っての運転が出来てい
ない事です。
僅かな距離しか走行していないのに数多くの交通事故を起こしそうな車両を目
撃します。
そもそも法定の交通法規を理解できていないドライバーが多すぎます。
例として、速度50キロ指定の道路を25キロメートル位で走行したり、対向車
が来ているのにセンターラインを踏んで走行したり、対向車が接近してきている
のにぶつかるタイミングで急に右折したり等まともに運転出来ていない車両が多
すぎます。
この現状を改善しないといけないのではないでしょうか!

スポンサーサイト
|