今朝奈良県の第二阪奈道路大阪行き車線生駒トンネル入口のトンネル電光表示
板に「点灯せよ」と表示されているのを発見しました。
トンネル内では本来ライトを点灯する事が法定の規制として明記されていま
す。
現状では、トンネルを走行する車両の多くがライトを点灯せずに走行していま
す。
トンネル内で、ライトを点灯するように定められているのは、視野を確保する
ためと自車の存在を周囲に他車に認識させるためにもうけられています。
自分がライトを点灯しないことで他車のどらいばーが迷惑していることを知っ
てください。
現在のトンネルは、昼夜を問わず照明が点灯して明るいので、それをいいこと
にライトを点灯しない車両が多いのだと思います。
しかし、トンネル内でライトを点灯しない行為は道路交通法違反になります。
違反の種類は、「無灯火」という違反になります。
トンネルの入口の電光表示板に「点灯せよ」と表示がなされなくてすむ交通マ
ナーが成されることを期待したいものです。

スポンサーサイト
|