FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
交通事故防止を考慮しない警察官!!
 3日程前に大阪花園北交差点を通過しているときに複数名の警察官を見たので

す。

 何をしているのかを信号待ちの際に見ていると、和歌山方面から走行してきた

車両が天王寺方面に右折したのですが、曲がり切る手前で停止させられたので

す。  

 しかし、この車両は車道の中で停止させられたので信号が変わり発進の走行車

両の邪魔になっていました。

   

 警察官が停止させた場所のすぐ横には路側帯があり2メートルくらいのスペー

スの路肩があるのに何故そこまで誘導して停止させないのか不思議に思いまし

た。

 警察官が停止させたこの場面では、すぐに渋滞が発生していました。

 停止させた理由は、遅く携帯電話の違反かシートベルトの違反で停止させたの

でしょう?

 違反車両を停止させるのは、交通事故防止を目的に停止させ検挙するのが目的

ですが、渋滞を巻き起こす停止の仕方は、交通事故を起こしかねない危険な停止

方法なので考えて停止をするようにして欲しいものですね。

 このような対応ができない警察官が増加しているのも事実なので現場を的確に

判断対応できる警察官の養成も改めて検討願いたいものです。


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/548-3c114dc7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)