FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
運転姿勢は正しいですか?
 人間の身体は見た方向に進む習性があり、身体を向けた方向に頭顔は正対する習性があります。
 スキーをした経験がある人は分かると思いますが、滑降しているとき見た方向に進んでしまいスキーの初心者が舵を取れず人の集団や立木やコース外などにぶつかったり飛び出したりしてしまうのは、初心者は恐さから一点だけを見てしまうのでその方向に進んでしまい立木にぶつかったりコース外に飛び出したりしてしまうのです。
 車を運転する姿勢で良く運転席に座る姿勢で身体を斜めにして座り片手運転をしているドライバーを見かけますが、この姿勢での運転は、自分では気付かないうちに右や左に寄りすぎて巡行車両や対向車と当たりそうになったりするばかりでなく、咄嗟の危険な事態に対処することが出来なくなります。
 車を運転するときは、運転席に深く座り背中を背もたれに充分押し付けて車と一体になって運転しましょう。
 交差点やコーナーを曲がるとき身体を傾けるドライバーを良く見かけますが、この姿勢は凄く危険だということを認識してください。
 楽に交差点やコーナーを曲がるにはシートにちゃんと座っていれば楽に曲がることができます。
 癖となっているドライバーは、今一度自分の運転姿勢を見つめ直して正しい運転姿勢で運転できるように心がけてください。
 この姿勢が交通事故防止対策に最も有効なのです。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/51-d79857b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)