今朝川崎で小学生が刺され死亡するという痛ましい事件が発生しました。
通学の時間帯で複数の小学生が被害に遭っています。
犯人は、犯行後誰何されて自殺を図り死亡しています。
何時どこで誰がどんな事件に巻き込まれるか分かりません。
私は、警察官現役の時から「自分のことは自分で守らなければ誰も助けてくれ
ない」ということをいい続けています。
言い換えれば日本は現状世間が思うほど治安は良くないということです。
警察官の資質も昔私の息子が言ったように何かあって警察を呼ぶとき「読んで
も来ない、来たとしても来るのが遅い、来たとしても何もできない、呼ぶだけ無
駄。」と言うほど便りになりません。
犯罪者もこの事を感じています。
これは、犯罪抑止力が無くなっていると言えます。
一歩外へ出ると、回りは殆どが自分の知らない人の方がはるかに多いのです。
この事を考えると、気を抜かずに行動するしかありません。
自分の回りにも何時危険が迫っているか分からないではなく、常に危険が隣り
合わせにあるということを認識することが大事だと意思気づけしましょう。
例えば、歩行中なら走行する車があるときは、必ず数回は少なくともその車の
動静を確認して危険から回避できる注意を払う。
信号のある交差点では、横断歩道する際に信号が赤の時は車道ギリギリに立つ
のではなく、車道から数メートル離れた場所に立ち後ろから押されたりしたとき
に危険から回避できるようにする、電車待ちするときホームでは白線から2~3
メートル離れ、もし誰かに押されてもホームから線路に落ちる事がないように
する。等です。
日常世間の人達を見ていると自分の世界だけで回りに注意せず行動している人
を見て驚いています。
何時自分の見に降りかかるか分からないと肝に命じて損はないと思います。
今まで危険に思わず生活をしていた人は、今日からでも、自分の身の回りにも
危険があると思って生活してください。

スポンサーサイト
|