奈良県の明日香村の甘樫丘の道路を走行していてよく思うのは、走行中の車両
は道路標識を見て道路の規制を把握して運転しているのかと言うことです。
この場所は、指定の速度規制の標識がありません。
なので法定の速度規制の場所です。
走行中の車両は、殆どと言っていいほど40キロメートルくらいの速度で走行
しています。
この車両の後方には必ずと言っていいほど渋滞が起きています。
私も何度もこの被害にあっています。
急いでいるときに前の車が40キロメートルくらいの速度で走行しているので
イライラしてしまいます。
法定速度は、60キロメートルであることを再認識してください。
普段走行する場所であっても、初めて走行する場所であっても運転免許を持っ
ている限り自分で判断して走行できるようにしてください。
こんなゆっくり走行する車両は、煽り運転の対象にもなる確率は高くなりま
す。
自分では安全運転していると思っても周りからは、危険な運転をしていると思
われているとしたら安全運転とは言えないと言えるでしょう。
公道を走行する限り総合的に判断して安全運転であると言える運転をしましょ
う。
貴方は、真の安全運転をしていますか?

スポンサーサイト
|