FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
交通事故防止の気付かいの足らない警察官達!
 昨日国道43号線を先進して兵庫県の高潮交差点の手前に来たときです。
 ここは片側3車線ある交通量の多い道路なのですが、突然流れが悪くなったので「また交通事故か工事による通行規制か」と思ってゆっくりと流れに沿って進んだところ1台の白色の赤灯をつけたワンボックスカーの警察車両が1番左側の車線に止めて6名くらいの交通機動隊の警察官と思われる警察官が作業をしていました。
 メジャーを持って距離等を測っていたので、おそらく逮捕事案か交通違反の否認事件があって実況見分を実施していたのでしょう。
 しかし、この作業のやり方が理解できません。
 この時間は、非常に通行量の多い国道でこの時もかなりの混み具合で普通に走行するだけでも危険な道路です。
 それなのに警察官達は、1台の警察車両だけを無造作に国道の1番左側の車線上に停止させてこの作業を実施していたのです。
 それも一般の走行車両に対する誘導員を配置することなく行っていて凄く危険であったばかりでなく、この作業をしていた警察官達全員が走行してくる車両に背中を向けて自分たちの後ろのことに気を配っていませんでした。
 「こいつらは殉職したいのか?一般車両の事故防止についての配慮も無しか?こんなに警察官が現場にいるのに誰も気づかい出来る奴はいないのか?もっとしっかりしてくれよな」とぼやいてしまいました。
 本当なら交通規制線を張り誘導員を配置して危険防止を施した上で、一般車両の交通事故防止にも配慮して実況見分を実施するのが警察の勤めです。
 それを怠るなどもってのほかです。
 警察官の資質向上を願うばかりです。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/48-d2aae3d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)