FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
運転は普段の行動から身に付く!!
 昨日コンビニに寄った際駐車枠に車を止めずに線をまたぎ2つの駐車枠を使っ

て斜めに止める車を見ました。

 ドライバーの行動を見ていると当然のように平気な態度で車を降り後から止め

に入ってきた車が何処に止めたらいいのか悩んでいるのを見ても気にもしていま

せんでした。

 このドライバーは、コンビニの入口から入るときも中から出てくる他のお客さ

んの前に立ちはだかるように邪魔をして出てくるお客さんに進路を譲ることなく

中に入って行きました。

 車を降りての行動が運転にも影響を及ぼす事を理解してください。

 周りに気配りができなければ、運転中にもマナーを守っての運転は出来ないと

思ってください。

 コンビニを離れた後ある高校の近くを通った時高校生が車道を歩いていたので

すが、通行車両が近づいて来ているのに約50人位の生徒が横に3列になり通行

の邪魔にならないように1列になることもなく平気で対向車を気にすることなく

歩いていました。

 この行動が交通事故防止の観点を無視している行動であることに気付いて欲し

いものです。

 ちょっとしたマナーを身につけてこそ交通事故防止に結びつけることができる

ということを理解して欲しいと思います。

 
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/479-4287f00d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)