今朝も出勤のため奈良県から大阪府平野区まで走行してきましたが、瓜破交差
点では単車の交通違反を35台、自転車の交通違反を25台、歩行者の交通違反を
20人、サンガリアの会社がある交差点では単車の交通違反を15台、自転車の交
通違反を20台、歩行者の交通違反を15人目撃しました。
時間にすると僅か5分位の間の出来事です。
この件数は、多すぎると思いませんか?
この殆どの場面では車に跳ねられそうになったり、接触しそうになったりする
場面ばかりでした。
信号機があっても横断歩道があっても関係無くルール無視で公道を通行してい
ました。
年齢的にも若い者から高齢者まで関係ない状況でした。
このままでいいのでしょうか?
常識を重んじる日本は何処に行ってしまったのでしょう。

スポンサーサイト
|