昨日の午後7時半頃大阪府高槻市の国道170号線の軽四専門店の前付近の国道
上を走行していたところ、国道を走行中の車両が右折して路外施設に入る車両を
規制するためにセンターライン付近に看板とパイロンを設置して当然のように交
通規制が行われているのを目撃しました。
この場所のこの交通規制は、半年前から私が見はじめてからずっとこの行為が
行われています。
私が走行している前には、警ら中だと思えるパトカーが走行していて何の反応
もなく素通りしていってしまいました。
交通規制の権限は、通常は公安委員会の権限で実施されており短期間の規制と
して警察署長規制が行う事がありますが企業や個人が勝手に交通規制を行うこと
は法律違反になります。
またそのような行為が行われているのを現認した警察官は違反行為として検挙
するか指導警告をしなければなりません。
勝手に右折できないようにしている企業から何らかの恩恵を警察が受けている
と思われても仕方ないでしょう。
この行為が違法行為であることを知らなかったでは済まないことです。
センターライン付近に「右折禁止」の看板とパイロンを置いている状況は、非常
に危険な状況です。 放置している警察の行為は不作為と言えるでしょう。
また、道路上に工作物を設置する行為は禁止されており違法行為です。
様々な法律に抵触する違法行為を見逃さない活動をして欲しいものです。

スポンサーサイト
|