FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
高速道路での停止時の合図の重要性!!
 昨日北陸道で家族の乗った乗用車が高速道路上で停止しているところにトラッ

クに追突されると言う交通事故が発生しています。

 原因は、故障で停止したのか交通事故で停止したのかその際に発煙筒や停止標

示板の設置を施していなかったことによろるものです。

 多くのドライバーは、何故高速道路上で停止するとき発煙筒や停止標示板を設

置しないのでしょうか?

 高速道路の被害になってからでは遅いのです。

 あらゆる手段を使って交通事故から回避する措置をとるべきです。

 高速道路で停止する時停止標示板を設置しないと表示義務違反として違反処理

されるわけですが、それなのに停止しなければ高速道路を走行中であっても停止

標示板を車載していなくても違反にはならないことになっています。

 この矛盾はおかしいと思いませんか?

 私が警察官現役の時にもいい続けていたのですが変わらない状態が続いていま

す。

 警察が先を見据えて停止標示板の車載がなければ違反になるようにしていざと

言うとき使える状況を作れるようにするべきだと思います。

 交通事故を防止を最優先に考えるとて手を尽くしすぎると言うことはありませ

ん。

 年末年始に更なる悲劇がないように祈りたいです。 

 
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/415-33609e34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)