今日午前10時頃京都府加茂町に行って来ました。
国道163号線からJR加茂駅に向かう郡仁大橋出前で速度取締りをしていまし
た。
警察官が違反の現認をしていた場所に速度測定器が設置されていたのですが、
その設置状態が歩道の端に設置されていて電波を照射する前方に障害となる街灯
のポールがありました。
この状況での速度測定器の設置は正規の設置とは言えません。
メーカー指定の正規の設置出なければ正確に測定できないのです。
まして障害物が前方に有る状態で走行する車両の速度を正確に測定することは
できません。
私が警察官現役の時は、交通警察官として同様の速度取締をしていたのでこの
行為は考えられません。
この取り締まりで違反として捕まったドライバーは最悪ですね。
速度取締をするこの場所で取り締まりをしていた警察官には、正規の設置をし
て速度取締をして欲しいと思います。


スポンサーサイト
|