FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
九州道は超危険な道路
 昨日九州道を2日ぶりに走りました。
 九州道に乗るといきなり普通車に追い上げられ煽られて、追い越したその車両は私の車の右前角をあわや接触という状況で車間距離3メートル位に左車線に入ってきていきなりブレーキを掛け減速をしたのです。
 そして500メートル位走ると速度を上げ方向指示器で合図を出さずに追い越しを掛けて走り去ってしまいました。
 数キロ走ると速度が遅い車に追いついたので、追い越しを掛けたところ左車線の被追い越し車両の横に並んだ時この車両に速度を上げられなかなか追い越すことが出来なかったばかりではなく左車線に車線変更することも妨害されました。この走り方をする車は殆どが九州ナンバーです。
 この2つの行為は道路交通法違反になります。
 1件目の行為は、車間距離不保持、安全運転義務違反、速度超過、合図不履行が成立します。
 2件目の行為は、追い越した車が左車線に入るのを妨害した違反と安全運転義務違反が成立することになります。
 走行車両は、車間距離が5メートル有るか無いかの状況です。
 相変わらずで、本当に危険です。
 右から左から次々に追い越しや追い抜きをして前へ出て来て強引に割り込みをする🚗がほとんでした。
 前が詰まっていてそんな無理な追い越し追い抜きをして強引に割り込んでも意味が無いのに何故このような運転をするのか不思議でなりません。
 この行為もやはり九州ナンバーでした。
 「太宰府~筑紫野の間故障車有渋滞4㎞」と電光表示が出ていたのでそれを信じてそのまま進んだところ動かなくなってしまいました。
 理由は、交通事故による渋滞だったのです。
 交通情報が違う情報を流していたのです。
 交通事故だと分かっていれば手前のインターで降りて迂回出来たのにと怒りが爆発です。
 実は、1週間前にも九州道で2キロメートルの渋滞と交通情報が流されていたのでそれを信じて進んだところ本当は、10キロメートルの渋滞だったのです。
 この時も手前で分かっていたら迂回できたのです。
 交通情報が何の役にも立っていません。
 故障車両は3台ありました。
 いずれの車両も停止表示板を設置していませんでした。
 違反になります。何より危険です。
 自分だけでは無く他の車両にも危険が及ばないように交通規則は遵守しましょう。
 交通事故の現場もありましたが、現場に来たパンダパトカーは当事車両の役5メートル位後方に止めて停止表示板をパトカーの後部バンパーの前に設置していました。
 皆さんは、この警察のパトカーの止め方や停止表示板の設置方法をどう思いますか?
 こんな止め方は九州道では当たり前のように見かけます。
 この方法は、はっきり言ってど素人が何も考えずに執った処置としか言いようがありません。
 高速道路では交通事故が発生した場合、規制線を張る場合は、交通事故の当事者や実況見分中の警察官は勿論の事他の通行車両にも危険が及ばないようにできる限り規制線を遠く離れた場所から「この先交通事故が発生している」ということを認識できるようにとるべきなので、パトカーは交通事故当事車両手前の離れた場所に停止させ防御線を張り、停止表示板の設置は少なくてもパトカーから少なくても50メートル位は手前に設置して二次事故防止を図る必要があると思います。
 九州道を走る度に超危険な道路だと実感させられます。
 九州道を走るときは本当に気を付けて下さい。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/41-7cbed3cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)