昨日、午後5時半頃、大阪府沢田交番の前で信号待ち停止車両の列で停止していたときのことです。
25歳くらいの男性警察官が交番の外に出て来て仕事用の単車に近寄り用事をしていました。
私の後方からは、単車が数台停止車両の隙間をすり抜けるように走行してきて停止線まで走行して行きました。 単車は、追い抜き違反、横切り違反、割り込み違反、追い越し違反、普通車は携帯電話違反等明らかな交通違反をしていました。
しかし、交番前の警察官は何の反応も示しません。
交番前の交通違反車両が信号待ちで停止することなく走行している状況ならやむを得ないのかもしれませんが、交通違反車両が交番の前に停止しているのであるから職務として処理しなければいけないはずです。
交通違反を見て見ぬふりは不作為行為となります。 しなければならないことをしない不作為行為は、地方公務員法違反になり罰せられる行為になります。、
警察組織内では、懲戒処分の対象になります。
この警察官だけではありません。 交通違反を処理できない警察官が多すぎます。
警察官が処理する違反の種類は速度違反、信号無視、一時停止、シートベルト、携帯電話違反、定員外乗車、駐車違反だけではありません。
いつも処理している違反しか取締っていない警察官ばかりです。 目の前を走行している車両は様々な多種多様な交通違反をしています。
交通事故防止を大阪府警が推進するなら目の前のあらゆる交通違反を処理しなければならないのではないでしょうか? 目の前の交通違反、目の前の犯罪に自分の知識と判断で対応できない警察官ばかり増えていいのでしょうか?
事実上治安が悪くなっているのはこのことが原因です。
沢田交番の警察官がこの時交番にいることも不思議でした。 夕方のラッシュ時間帯なので通常なら交通監視のため交差点に立つとか街頭活動を実施して交通事故防止に務めるはずなのにと思ってしまいました。
何回通っても無法状態の交通状況が改善される気配がないので失望しています。
大阪府警が大阪粕警にならないようにと祈るしか有りません。

スポンサーサイト
|