写真の道路は、駐車禁止標識の無い道路です。 片側一車線の路側帯の幅は、30センチメートル位です。 道路ですので駐車しない法がいいのですが、この場所は、駐車方法を誤らなければ駐車違反にならない駐車ができます。 駐車違反にならない駐車方法は、外側線に車体の左側を沿わせて駐車すれば駐車違反になりません。 駐車禁止規制標識が無い場所では、「指定規制」では無く「法定規制」となります。 法定規制の場合は、駐車する際左側に0.75メートルの余地を開けてすることになっていますが、外側線等がある場合を考慮して場所により判断しなければいけません。 この場所は、外側線があるので路側帯が30センチメートルであっても車体の左側を外側線に沿わせて駐車すれば駐車違反になりません。 この場所で駐車違反すると、放置駐車違反(駐車禁止場所等)減点2点、反則金大型車21,000円、普通車15,000円、二輪車原付9,000円になります。
駐車する際には、交通法規を遵守して違反しないように駐車してください。
スポンサーサイト
|