FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
Twitter投稿の暴走行為は許せない!!
 報道でニュースされているツィッター投稿の暴走行為の動画を見て驚きました。
 速度が速い状態でクラクションを鳴らしながら走行している場所は、小学生、中学生、高校生等が歩行している状況が映っていましたが、精神的に異常者としか言えない行為です。
 この場所は、スクールゾーンのようですが歩行している学生や歩行者が跳ねられるという事が無くて幸いです。
 既に、警察はこの事案を把握していると言うことなので出来るだけ早急に対処して欲しいものです。
 画像から道交法違反について検討しているとニュースされていましたが、違反者が分かって処理するときは、1個の交通違反だけでなく法律で処理できる規定に該当する行為の交通違反は、全て処理し免許停止や免許取り消しにするなど厳罰に処理して欲しいです。
 ニュースの画像を見ただけでも全部処理できるかどうかは別として、5個こうつういはんが有るのが分かりました。
 場合によれば、逮捕して処理して欲しいものです。
 そうしないと1個の交通違反だけで処理して終わると一事不再理という法律の仕組みが適用され軽微な違反として処理される事になるのです。
 また、この暴走行為のあった時警察官は交通監視のため街頭に立っていなかったのかと不思議にも思いました。
 学生が登下校の時間帯には、受け持ちの警察官や他の警察官が学童誘導を含めて交通監視に立つのが普通なのに何故立っていないのか?
 これもまた問題ではないかとおもいます。
 日常の勤務として交通監視に立っていたらこの暴走行為は、警察官の現認により対処出来たのではないかと思います。
 交通事故防止を考えるとこんな暴走行為は、今後無いようにしていかないと交通事故が起きてからニュースになり、ニュースになってから大騒ぎになるのは後手の対処にしかなりませんので改善されるよう期待したいものです。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/309-342b610b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)