車道を走行していると、路肩を歩行者が歩いている場面に遭遇することがよくあると思います。 路肩を走行する歩行者があるときは、一定の距離を保って歩行者の側方を通過しなければ交通違反になる事を知っていますか? 車両が歩行者の側方を通過する場合において、歩行者との間に安全な間隔を保つか、又はそれができない時に徐行しなかったときに違反となります。 「歩行者」とは、歩道と車道の区別のない道路を通行している歩行者だけでなく、車道を横断中の歩行者や歩道上にいる歩行者も含まれます。 「安全間隔」とはおおむね1メートル以上、「徐行」とはおおむね10キロメートル以下の速度と解されています。 普段走行中に歩行者の側方を通過する車両をよく見ますが、この交通法規を遵守して走行する車両を見ることはありません。 この違反は、道路交通法違反(歩行者側方安全間隔不保持等)減点2点、反則金大型車9,000円・普通車7,000円・二輪車6,000円・原付5,000円の違反になります。 交通事故防止の観点からもこの交通違反をしないようにして走行してください。
スポンサーサイト
|