FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
青青信号交差点のとり外し
 数日前に兵庫県で青青の灯火を示す交差点の信号機の片方を取り除いたというニュースが有りました。
 信号機のある交差点では何万回かの確率で青青の信号機の灯火があるものです。
 私が警察官の現役だった時奈良県でも青青の信号機の交差点で交通事故があり上司から信号機を信じ込まないようにと指示を受けた事があります。
 それから私は、交通事故の見分をするにも交通違反取締りをするにも信号機の灯火については疑ってかかり細心の注意を払いました。
 信号機の灯火周期の設定は交通規制を担当する警察官が入力するのでそのことからして信用ができません。
 兵庫県の青青の灯火の信号機は起こるべくして起きたと言えるでしょう。
 何処の警察官も机上の考え方だけで処理を終わってしまうので実際の現場で何が起きているのか分からないのです。
 私が現役の時も同期生が交通規制の係にいたので実際に現場へ行って自分の目で確認したらどうなんや」と何回も言ったのですが聞く耳持たずのあしらわれ方をされました。
 警察は問題になるまで何もしないのです。
 気付いた警察官がいたとして助言したものなら逆に「おまえ何を言うとんのや」と助言した者が悪者扱いしておきながら、発覚して問題になった途端に慌てて対処するというのが警察のやり方です。
 兵庫県の件も普段から実勢調査をコマ目にしていたらニュースになるまでに対処できていたと思います。
 まだ他にも4件くらい同じように青青になる交差点があるらしいのですが、これ事態が異常です。
 信号機周期を入力したら問題なく作動しているか確認するのが当たり前なのですが、確認していなかったのでしょう。
 信号機の灯火で青信号から黄色になって赤色になるのに短いと感じた交差点はありませんか?大阪、兵庫ではかなりの数の交差点があります。黄色が短いから止まろうと思っても止まれない交差点がいくつもありその度に私は「黄色の信号が短すぎて止まれないやないか」と何回もぼやいています。
 信号機の灯火の周期の設定について入力したら現場へ行って実勢調査をして問題ないかを確認して貰いたいものです。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/26-2799b6ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)