九州の福岡と大分の2カ所でまたも交通事故が発生しました。 この2カ所の交通事故も高齢者だから発生したとは一概には言えない事故だと言えます。 年齢に関係なく発生する可能性のある交通事故なので年齢にかかわらず新たな運転技能を再確認するという制度の導入を必要と考えます。 福岡で起きた軽トラの交通事故は80歳位の男性の交通事故のようですが、当人は横断していた兄弟2人をはね飛ばした事故を「ドン」と言う音で気付いたと言っているようですが有り得ないことです。 この説明が本当であればこの高齢男性は、全く前を見ていなかったと言うことになると思います。 大分の病院に突っ込んだ交通事故は、「アクセルを踏み込みすぎた」とドライバーの70歳代の女性は、説明しているようですがこの交通事故は、この女性が所有する車の性能に精通していなかったのでしょう。 それとアクセルやブレーキペダルの踏み加減を熟知していなかったことが原因と言えるでしょう。 私が、以前からいい続けていることが原因で交通事故は発生しています。 出来るだけ早くこの交通事故の原因の根っ子とも言える高齢者だけで無く全てのドライバーの運転技能を向上させる対策を推し進めて交通事故防止の実現に努めたいと思います。
スポンサーサイト
|