FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
ガラ空き駐車場でわざわざ駐まっている車の横に駐めるのは何故なのか?
 今は、奈良県明日香村の甘樫丘の駐車場にいるのですが、私の車両以外は駐車車両が無いのに1台の車が私の車両の左側に車を駐めに来て駐車したのです。
 駐車する技術は、最悪です。
 一言で言って下手くそです。
 前後に何回も動きやっと駐車しました。
 ドライバーは、私と同じくらいの60歳位の男性です。
 この駐車場は30台位の車が駐車できるスペースがあります。
 こんなに広い駐車場なのに何故周りに車が無い場所に駐車しないのか理解できません。
 運転が下手ならわざわざ駐まっている車の横に駐めに来て当ててしまうかも分からないと思い恐る恐る切り返しをして駐車しなくてもいいのにと思ってしまいました。
 このドライバーも高齢者交通事故を起こす可能性のある危険性を持ったドライバーと言えます。
 何処に駐めることが交通事故を起こさないで済むかを判断できないと言うことは運転技術以前の問題と言えるでしょう。
 この運転技術以前の問題を持ったドライバーが非常に多いと言うことを認識して注意するようにしましょう。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/253-1a6fbf44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)