今日で何回になるか分かりませんが、横浜大黒ふ頭国道357号線を午前7時半頃走行していたところ通行車両の交通マナーの悪い現状を見て驚きました。 いつもは大概深夜早朝の通行量の少ない時間帯に通行していたのでこの交通マナーの悪い現状を知りませんでした。 指定速度規制無視、合図不履行、携帯電話スマホ利用での走行、車間距離不保持、進路妨害による車線変更、赤信号時の早期発進、単車の路側帯通行違反、追い抜き禁止違反等目ま苦しく違反がまかり通った交通が現実にあるのを見て驚きました。 一言で言って「交通法規無視」の現状があるのを見て驚きました。 いつ交通事故が起きてもおかしくありません。 以前九州を走行していたときの状況を思い出しました。 日本の各地でこの現状が増加しているのでしょう。 何処を走行していても交通事故の危険は、身近にあることを認識しなければなりません。 朝の時間帯で警察にとっては、交通監視の時間帯で少しでも交通事故防止に繋がる活動をしなけれなならないのに全く警察官の姿やパトカーも見ません。 この警察の活動についても何とか改善されることを期待したいものです。
スポンサーサイト
|